例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
岩見沢市東京事務所設置条例 | ◆平成11年3月29日 | 条例第1号 |
岩見沢市当直規程 | ◆昭和55年3月31日 | 訓令第5号 |
岩見沢市動物炉取扱要綱 | ◆令和3年9月30日 | 告示第173号 |
岩見沢市道路監理員設置規則 | ◆昭和28年11月7日 | 規則第19号 |
岩見沢市道路管理規則 | ◆昭和57年3月29日 | 規則第7号 |
道路整備等に関する報償要綱 | ◆昭和48年9月1日 | 訓令第7号 |
岩見沢市道路占用料条例 | ◆昭和28年12月28日 | 条例第33号 |
岩見沢市道路占用料条例取扱要綱 | ◆令和4年3月17日 | 告示第45号 |
岩見沢市道路の構造の技術的基準等を定める条例 | ◆平成25年3月26日 | 条例第4号 |
岩見沢市道路の構造の技術的基準等を定める条例施行規則 | ◆平成25年3月26日 | 規則第12号 |
岩見沢市特産品開発研究等補助金交付要綱 | ◆平成18年12月15日 | 告示第218号 |
岩見沢市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月16日 | 条例第23号 |
岩見沢市特定公共施設等整備基金条例 | ◆平成12年3月21日 | 条例第2号 |
特定地方交通線転換関連事業基金条例 | ◆昭和60年6月29日 | 条例第11号 |
特定地方交通線転換促進関連施設条例 | ◆昭和61年1月1日 | 条例第1号 |
特定地方交通線転換促進関連施設条例施行規則 | ◆昭和61年1月1日 | 規則第1号 |
岩見沢市特別会計設置条例 | ◆昭和39年1月25日 | 条例第1号 |
特別勤務手当の支給に関する規則 | ◆平成3年12月20日 | 規則第26号 |
特別職の指定に関する条例 | ◆昭和26年3月20日 | 条例第2号 |
岩見沢市特別職の職員の給与に関する条例 | ◆昭和40年6月26日 | 条例第15号 |
岩見沢市特別職の職員の退職手当支給に関する条例 | ◆昭和63年7月1日 | 条例第12号 |
岩見沢市特別職報酬等審議会条例 | ◆昭和39年12月2日 | 条例第30号 |
特別の勤務に従事する職員の勤務時間等に関する規程 | ◆平成5年12月9日 | 教育委員会訓令第6号 |
特別の勤務に従事する職員の勤務時間等に関する規程 | ◆平成5年12月9日 | 訓令第10号 |
岩見沢市都市計画下水道事業受益者負担金及び下水道事業分担金に関する条例 | ◆昭和44年12月15日 | 条例第31号 |
岩見沢市都市計画下水道事業受益者負担金及び下水道事業分担金に関する条例施行規則 | ◆昭和45年1月1日 | 規則第2号 |
岩見沢市都市計画事業促進に関する特別措置条例 | ◆昭和33年6月2日 | 条例第18号 |
岩見沢市都市計画審議会条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第6号 |
岩見沢市都市計画審議会条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第28号 |
都市計画税率の適用区域について | ◆昭和38年10月14日 | 告示第46号 |
岩見沢都市計画特別用途地区建築条例 | ◆昭和51年6月3日 | 条例第24号 |
岩見沢市都市計画マスタープラン等策定委員会設置要綱 | ◆令和5年8月29日 | 市長決定 |
岩見沢市都市計画マスタープラン等策定庁内検討委員会設置要綱 | ◆令和5年8月29日 | 訓令第10号 |
岩見沢市都市公園条例 | ◆昭和36年8月9日 | 条例第19号 |
岩見沢市都市公園条例施行規則 | ◆昭和36年8月8日 | 規則第21号 |
岩見沢市立図書館条例施行規則 | ◆平成13年8月10日 | 教育委員会規則第6号 |
岩見沢市立図書館条例 | ◆平成13年6月28日 | 条例第8号 |
岩見沢市立図書館処務規程 | ◆昭和41年4月1日 | 教育委員会訓令第3号 |
岩見沢市立図書館点字図書文庫貸出規程 | ◆昭和54年4月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
岩見沢市立図書館の図書郵送貸出し業務に関する要綱 | ◆平成23年4月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
岩見沢市土地開発基金条例 | ◆昭和44年12月16日 | 条例第34号 |
岩見沢市土地開発基金条例施行規則 | ◆昭和44年12月16日 | 規則第29号 |
市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例 | ◆昭和29年12月27日 | 条例第25号 |
利根別原生林ウォーキングセンター条例 | ◆平成9年3月31日 | 条例第2号 |
利根別原生林ウォーキングセンター条例施行規則 | ◆平成9年4月28日 | 規則第13号 |
内容現在 令和6年12月26日