平成24年度岩見沢市教育実践奨励表彰
岩見沢市教育委員会は、市の学校教育および社会教育における実践研究または地域の教育振興に実績が顕著な個人および団体並びに体育、文化活動等で広く活躍した児童、生徒を表彰しました。また、受賞者を紹介する写真展を開催しました。
表彰式
平成25年2月21日(木曜日) 於 であえーる岩見沢3階 であえーるホール

表彰式の様子

個人(小学生と光陵中学校以外の中学生)・ 団体(小学生)受賞者のみなさん

団体(中学生)受賞者のみなさん

団体(一般・大学)受賞者のみなさん

個人(光陵中学校)受賞者のみなさん

個人(高校生)受賞者のみなさん
教育実践奨励賞受賞者紹介(32個人、6団体)
(敬称略)
佐藤 那留采(さとう なるあ) 南小学校4年
功績概要
第14回ショパン国際ピアノコンクールinASIA アジア大会小学3・4年生部門において奨励賞に輝いた。
横田 彩青(よこた りゅうせい) 東小学校4年
功績概要
第11回北海浜節全国大会 幼少年の部において優勝を果たした。
酒井 菜々子(さかい ななこ) 第一小学校4年
功績概要
第14回ショパン国際ピアノコンクールinASIA アジア大会小学3・4年生部門において銀賞に輝いた。
永山 莉子(ながやま りこ) 第一小学校4年
功績概要
第33回札幌はまなすライオンズクラブ杯全国少年ジャンプ大会 小学4年生の部において第1位に輝いた。
館 彩香(だて あやか) 第一小学校6年
功績概要
第13回北海道小学生ABCバドミントン選手権大会女子5・6年生の部において優勝し全国大会出場を果たした。
坂崎 愛瑠(さかざき める) 志文小学校6年
功績概要
第14回ショパン国際ピアノコンクールinASIA アジア大会小学5・6年生部門において金賞に輝いた。
岡山 大真(おかやま ひろまさ) 東光中学校2年
功績概要
2012年JSCA北海道短水路水泳競技大会男子100メートル背泳ぎにおいて第1位に輝いた。
伊深 愛生(いぶか まなき) 光陵中学校2年
功績概要
第14回北海道ジュニア陸上競技選手権大会男子B100メートルにおいて優勝し全国大会出場を果たした。
伊藤 しいな(いとう しいな) 光陵中学校2年
功績概要
カデ国際中学生女子柔道大会全日本選考会女子40キロ級において準優勝し全日本柔道連盟D強化選手に選ばれた
大田 南帆(おおた みなほ) 光陵中学校2年
功績概要
第80回全国書画展覧会画の部において特別賞「NHK会長賞」を受賞した。
玉置 桜(たまおき さくら) 光陵中学校2年
功績概要
第40回北海道中学校柔道大会女子48キロ級において優勝し全国大会出場を果たした。
松尾 剛志(まつお つよし) 光陵中学校2年
功績概要
第33回JSCA北海道ブロック夏季選手権水泳競技大会男子1,500メートル自由形において優勝し全国大会出場を果たした。
吉田 緋那(よしだ ひな) 光陵中学校2年
功績概要
第30回JSBA全日本スノーボード選手権大会北海道地区大会ユース女子ジャイアントスラロームにおいて優勝し全国大会出場を果たした。
笹谷 旺岐(ささや おうき) 緑中学校2年
- 功績概要
- 2012年JSCA北海道短水路水泳競技大会男子50メートル自由形において第1位に輝いた。
花田 麻由(はなだ まゆ) 緑中学校2年
功績概要
第31回全日本ジュニアバドミントン選手権大会南北海道予選会ジュニア新人の部女子シングルスにおいて優勝し全国大会出場を果たした。
西村 茉彩(にしむら まあや) 清園中学校2年
功績概要
第2回命の大切さを学ぶ教室全国作文コンクールにおいて警察庁長官官房長賞を受賞した。
吉野 百音(よしの もね) 北村中学校3年
功績概要
第34回全日本中学生水の作文北海道地方コンクールにおいて優秀賞に輝いた。
亀谷 颯(かめたに はやて) 光陵中学校3年
功績概要
第33回北海道中学校ソフトテニス大会男子個人において優勝し全国大会出場を果たした。
能登 亮太(のと りょうた) 光陵中学校3年
功績概要
第33回北海道中学校ソフトテニス大会男子個人において優勝し全国大会出場を果たした。
小林 彩(こばやし さやか) 光陵中学校3年
功績概要
第33回北海道中学校剣道大会女子個人の部において優勝し全国大会出場を果たした。
片桐 悠輔(かたぎり ゆうすけ) 緑中学校3年
功績概要
第43回北海道中学校バドミントン大会男子シングルスにおいて優勝し全国大会出場を果たした。
中田 慎一(なかた しんいち) 緑中学校3年
功績概要
第8回全日本少年少女空手道選手権大会東北地区予選大会中学生男子重量級において優勝し全国大会出場を果たした。
原 萌里(はら もえり) 豊中学校3年
功績概要
第34回全日本中学生水の作文北海道地方コンクールにおいて優秀賞を受賞した。
伊藤 彩花(いとう あやか) 岩見沢東高等学校3年
功績概要
第59回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会アナウンス部門において最優秀賞に輝き全国大会出場を果たした。
佐々木 希望(ささき のぞみ) 岩見沢東高等学校3年
功績概要
第37回全日本バトントワリング選手権北海道ブロック大会ソロトワール女子高等学校部門において優勝し全国大会出場を果たした。
大石 泰平(おおいし たいへい) 岩見沢西高等学校3年
功績概要
第65回北海道高等学校陸上競技選手権大会男子やり投げにおいて優勝し全国大会出場を果たした。
住永 匠(すみなが たくみ) 岩見沢緑陵高等学校1年
功績概要
第19回北海道スプリント水泳競技大会男子50メートル平泳ぎにおいて第1位に輝いた。
菊地 れな(きくち れな) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、簿記実務 ワープロ実務 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の5種目で1級に合格した。
小谷 圭太(こたに けいた) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、ワープロ実務 情報処理(プログラミング) 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務 の5種目で1級に合格した。
佐藤 隆佑(さとう りゅうすけ) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、簿記実務 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務 会計実務の5種目で1級に合格した。
塩崎 智晶(しおざき ともあき) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、簿記実務 ワープロ実務 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務 の5種目で1級に合格した。
松葉 和仁(まつば かずひと) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、ワープロ実務 情報処理(プログラミング) 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の5種目で1級に合格した。
岩見沢志文ファルコンズ
功績概要
第10回北海道スポーツ少年団バレーボール交流大会において優勝し全国大会出場を果たした。
光陵中学校 男子剣道部(ダンシケンドウブ)
功績概要
第33回北海道中学校剣道大会 男子団体において優勝し全国大会出場を果たした。
陵中学校 男子ソフトテニス部
功績概要
第43回全国中学校ソフトテニス大会において第5位入賞を果たした。
光陵中学校 女子ソフトテニス部
功績概要
第33回北海道中学校ソフトテニス大会において優勝し全国大会出場を果たした。
北海道教育大学岩見沢校 女子バレーボール部
功績概要
第45回大滝杯北海道大学男女バレーボールリーグ春季大会において優勝を果たすとともに地域におけるスポーツの振興に貢献した。
日の出つばめ子ども会 かるた部
功績概要
第15回北海道子どもかるた大会において優勝を果たすとともに地域における子ども会活動の振興に貢献した。
教育実践児童生徒優秀賞受賞者紹介(39個人、4団体)
(敬称略)
開発 茉子(かいはつ まこ) 中央小学校3年
功績概要
第31回北海道小学生バドミントン大会4年生以下女子シングルスにおいて第3位に入賞し全国大会出場を果たした。
細岡 虎哲(ほそおか こてつ) 中央小学校4年
功績概要
第13回北海道小学生ABCバドミントン大会男子3・4年生の部において第3位に入賞した。
小鹿 瑠夏(こしか るな) 第一小学校5年
功績概要
第31回北海道小学生バドミントン大会5年生以下女子ダブルスにおいて準優勝し全国大会出場を果たした。
藤井 園子(ふじい そのこ) 第二小学校5年
功績概要
2012年ピティナ・ピアノコンペティション北日本2地区本選大会ソロ部門C級において第3位に入賞し全国大会出場を果たした。
日笠 美空(ひがさ みく) 栗沢小学校5年
功績概要
第31回北海道小学生バドミントン大会5年生以下女子ダブルスにおいて準優勝し全国大会出場を果たした。
開発 莉子(かいはつ りこ) 中央小学校6年
功績概要
第31回北海道小学生バドミントン大会6年生以下女子シングルスにおいて第3位に入賞し全国大会出場を果たした。こじん
細谷 駿介(ほそや しゅんすけ) 日の出小学校6年
功績概要
2012年JSCA北海道ブロック短水路水泳競技大会男子100メートル背泳ぎにおいて第3位に入賞した。
広瀬 嶺太(ひろせ りょうた) 光陵中学校1年
功績概要
平成24年度都道府県対抗中学生ソフトテニス大会個人戦シングルス出場者選考会において準優勝し全国大会出場を果たした。
後藤 雲羽(ごとう もあ) 光陵中学校1年
功績概要
第19回北海道スプリント水泳競技大会女子100メートル自由形において第4位に入賞した。
南原 太蒼(なんばら たそう) 明成中学校1年
功績概要
2012年JSCA北海道ブロック夏季選手権水泳競技大会男子400メートル自由形において第3位に入賞した。
片桐 麻友花(かたぎり まゆか) 緑中学校2年
功績概要
第31回全日本ジュニアバドミントン選手権南北海道予選会ジュニア新人の部において準優勝し全国大会出場を果たした。
高村 道広(たかむら みちひろ) 豊中学校2年
功績概要
第34回全日本中学生水の作文北海道地方コンクールにおいて入選した。
藤田 侑葵子(ふじた ゆきこ) 豊中学校2年
功績概要
第23回伊藤園お~いお茶新俳句大賞において佳作特別賞に入賞した。
横川 沙樹(よこかわ さき) 豊中学校2年
功績概要
第34回全日本中学生水の作文北海道地方コンクールにおいて入選した。
細川 真唯(ほそかわ まゆい) 光陵中学校3年
功績概要
第33回北海道中学校剣道大会女子個人戦において第3位に入賞し全国大会出場を果たした。
石川 将弥(いしかわ しょうや) 緑中学校3年
功績概要
第8回全日本少年少女空手道選手権大会東北地区予選大会中学生男子重量級において準優勝し全国大会出場を果たした。
江藤 亘平(えとう こうへい) 豊中学校3年
功績概要
第46回中学生の「税についての作文」において北海道納税貯蓄組合連合会会長賞に入選した。
渡辺 愛美(わたなべ まなみ) 豊中学校3年
功績概要
第34回全日本中学生水の作文北海道地方コンクールにおいて入選した。
細谷 拓未(ほそや たくみ) 岩見沢東高等学校1
功績概要
2012年JSCA北海道ブロック短水路水泳競技大会男子400メートル自由形において第2位に入賞した。
加地 智哉(かじ ともや) 岩見沢東高等学校2年
功績概要
2012年JSCA北海道ブロック夏季選手権水泳競技大会男子100メートルバタフライにおいて第3位に入賞した。
長尾 明佳(ながお はるか) 岩見沢東高等学校2年
功績概要
第36回全道高等学校放送発表大会アナウンス部門において入賞し全国大会出場を果たした。
森 日菜子(もり ひなこ) 岩見沢東高等学校2年
功績概要
第36回全道高等学校放送発表大会朗読部門において入賞し全国大会出場を果たした。
南 雄偉(みなみ ゆうい) 岩見沢東高等学校3年
功績概要
第65回北海道高等学校陸上競技選手権大会男子やり投げにおいて第4位に入賞し全国大会出場を果たした。
渡辺 美咲(わたなべ みさき) 岩見沢東高等学校3年
功績概要
第36回全道高等学校放送発表大会朗読部門において入賞し全国大会出場を果たした。
谷 奈菜子(たに ななこ) 岩見沢西高等学校1年
功績概要
第65回北海道高等学校選手権水泳競技(競泳)大会女子400メートル自由形 800メートル自由形において準優勝し全国大会出場を果たした。
江郷 彩乃(えごう あやの) 岩見沢西高等学校2年
功績概要
第34回北海道高等学校弓道選抜大会北北海道地区大会女子個人において準優勝し全国大会出場を果たした。
荒木 瑞香(あらき みずか) 岩見沢西高等学校3年
功績概要
第65回北海道高等学校陸上競技選手権大会女子走高跳びにおいて第3位に入賞し全国大会出場を果たした。
橋本 慎太郎(はしもと しんたろう) 駒澤大学附属 岩見沢高等学校2年
功績概要
第65回南・北北海道高等学校スキー競技選手権大会男子ジャイアントスラロームにおいて第3位に入賞し全国大会出場を果たした。
雨海 史歩(あまがい しほ) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、ワープロ実務 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務 の4種目で1級に合格した。
五十嵐 時宗(いがらし ときむね) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、簿記実務 ワープロ実務 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の4種目で1級に合格した。
池田 桜(いけだ さくら) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、ワープロ実務 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の4種目で1級に合格した。
加藤 啓志(かとう ひろし) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、簿記実務 ワープロ実務 商業経済 電卓実務の4種目で1級に合格した。
亀田 明日香(かめだ あすか) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、ワープロ実務 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の4種目で1級に合格した。
工藤 実花(くどう みか) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、簿記実務 ワープロ実務 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の4種目で1級に合格した。
花田 茂人(はなだ しげと) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、ワープロ実務 情報処理(プログラミング) 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の4種目で1級に合格した。
福岡 ちひろ(ふくおか ちひろ) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、ワープロ実務 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の4種目で1級に合格した。
松田 あゆみ(まつだ あゆみ) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、ワープロ実務 商業経済 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務 の4種目で1級に合格した。
宮西 平(みやにし たいら) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、簿記実務 ワープロ実務 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の4種目で1級に合格した。
森 恭平(もり きょうへい) 岩見沢緑陵高等学校3年
功績概要
全国商業高等学校協会主催の検定試験において、簿記実務 ワープロ実務 情報処理(ビジネス情報) 電卓実務の4種目で1級に合格した。
光陵中学校 1年4組
功績概要
第11回全道中学校かべ新聞コンクール1年の部において準大賞に輝いた。
光陵中学校 3年5組
功績概要
第11回全道中学校かべ新聞コンクール3年の部において準大賞に輝いた。
緑中学校 男子バドミントン部
功績概要
第43回北海道中学校バドミントン大会において準優勝し全国大会出場を果たした。
岩見沢東高等学校 男子水泳部
功績概要
第65回北海道高等学校選手権水泳競技(競泳)大会において準優勝し全国大会出場を果たした。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日