平成24年 11月

ページID : 1772

更新日:2022年04月01日

今月の写真

11月22日(木曜日) 光陵中学校地域コミュニティ「ミニ文化祭」が行われました。

光陵中学校を利用している各文化団体が、日頃の活動の成果を発表し合いました。会場にはPTAや近隣町内会の方々が訪れ、発表に大きな拍手を送っていました。

ホールで椅子に座り指揮者に合わせて楽器を演奏する生徒たちの写真

南小学校「南ウィンド・アンサンブル」

ホールの壇上のマイクスタンドの前で、手元の紙を見ながら詩吟を披露する男子児童の写真

日本詩吟学院岩見沢吟詠会

ホールに集まった大勢の人たちの前で和太鼓を披露する、法被姿の子供たちの写真

岩見沢 茜太鼓

法被と鉢巻き姿で楽しそうに和太鼓を叩く男の子と女の子のイラスト

11月20日(火曜日) 栗沢小学校で芸術体験「大阪交響楽団」による演奏会が行われました。

今回の演奏会では、オーケストラの音楽を鑑賞するだけでなく、オーケストラのみなさんと共に演奏も行いました。児童たちも、オーケストラのみなさんに負けずに一生懸命演奏していました。

体育館のパイプ椅子に座った大勢の人たちの写真

演奏会の会場の様子

体育館に集まった大勢人の前で、指揮者を体験する男児の写真

児童を代表し、指揮を体験中

体育館で起立してリコーダーとピアニカを弾く大勢の児童の写真

リコーダーとピアニカで共演

11月17日(土曜日) 教育研究所で「岩見沢市仲間づくり『子ども会議』」が行われました。

会議には、市内小中高校合わせて15校が参加しました。「仲間づくり」をテーマに、児童・生徒たちが中心となって演習やグループ協議を行い、各学校の取組を学ぶとともに、交流を図っていました。

体育館に並べられた机に向かう、制服姿の生徒たちの写真

会場には多くの参加者が集まりました

体育館で車座になりグループで話し合いをする生徒たちの写真

各グループでの演習

体育館で向かい合わせた机に向かい、話し合いをする生徒たちの写真

児童・生徒中心のグループ協議の様子

体育館で4列になり、生徒と大人が笑顔で記念撮影をしている写真

最後はみんなで写真をとりました

11月14日(水曜日) 明成中学校で公開研究会が行われました。

今年は音楽と社会の授業が公開されました。学校関係者等見学している人が大勢いる中、生徒たちは、真剣に授業を受けていました。

教室の黒板の前に立つ男性と、机に向かい手元のファイルを見ている生徒たちの写真

パソコンを使用して音楽づくりをしています

腕を組んだ男性の前で、手元のメモを見ながらキーボードを弾くジャージ姿の生徒の写真

作った音楽を実際に演奏しています

教室の黒板の横にあるモニターを使って話をする男性と、それを聞くジャージ姿の生徒たちの写真

社会の授業の様子

教室で数人の大人に囲まれながら、机に向かい真剣に授業を聞くジャージ姿の生徒たちの写真

授業を真剣に聞いている生徒

11月8日(木曜日) 清園中学校で福祉体験学習が行われました。

清園中学校の1年生が、車いすでの走行や高齢者・視覚障がい者の疑似体験を行い、相手を思いやる気持ちを学びました。

ジャージ姿の生徒たちの前で車いすに乗る男子生徒と、それを間近でみている男性の写真

車いすの操作を体験中

二人一組になり、目隠しをして視覚障害の疑似体験をしているジャージ姿の生徒たちの写真

視覚障がいの疑似体験で階段を上っています

右半身をギプスで固定し杖をついて高齢者の疑似体験をしている男子生徒と、それに寄り添う生徒の写真

高齢者の疑似体験の様子

女性と生徒に支えられながら杖をついて階段を下りる、右半身をギプスで固定し特殊な眼鏡を装着した生徒の写真

白内障を体験するメガネも付け疑似体験

過去の写真

平成24年

平成23年

平成22年

平成21年

平成20年

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 総務係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5121
ファックス:0126-25-2995


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか