認知症カフェ

ページID : 6088

更新日:2024年04月01日

認知症カフェとは、認知症の方や認知症の方を介護している家族、認知症に関心のある方、地域の方、医療・福祉の専門職の方など、誰でも気軽に参加出来る場所のことです。

認知症ケアの経験のある専門職がいますので、集まっておしゃべりをしたり、気兼ねなく日ごろの悩みを相談したり、介護などの情報交換も行うことができるように配慮しています。

市内の認知症カフェ(岩見沢市認知症カフェ運営事業補助金交付団体)

オレンジ喫茶 笑顔届け隊

笑顔届け隊の皆さんは課題を勉強している様子を撮影した写真

お茶やコーヒーを飲みながら私たちの老後を考えたり、介護や認知症のことなどを学んだりしませんか?ご参加をお待ちしています。

会場・日時

冬期間など実施しない月もありますので、お問い合わせください。

幌向北会館(幌向北1条3丁目564-42 )  

毎月第1金曜日 午前10時~正午 第2月曜日 午前10時~正午

問合先

090-5224-5012(西村さん)

北翔(ほっと)カフェ

参加者同士交流している様子

介護老人保健施設北翔館内にオープンしました。社会福祉士、介護福祉士等の多職種が在籍していますので、専門的なお話が聞けたり、相談ができます。是非ご参加ください。

会場・日時

第3水曜日が祝日の場合は翌週の開催となります。

介護老人保健施設 北翔館(10条西21丁目2番地)

毎月第3水曜日 午後1時20分~午後3時20分

問合先

0126-32-2177(介護老人保健施設北翔館 君野さん)

はじめてみませんか?認知症カフェ

認知症の方が地域に出かけられる場が限られてしまい、地域とのつながりが途切れ、閉じこもりがちになる方も少なくありません。1人で悩まず、気軽に話し合える場として認知症カフェが必要です。地域の「集える場」づくりとして認知症カフェを始めてみませんか?

認知症カフェの立ち上げは、各地域包括支援センターにいる「認知症地域支援推進員」へご相談ください。

認知症カフェ運営事業補助金

市は、認知症になっても住み慣れた地域で安心して尊厳のある生活を送り、かつ介護者の介護負担を軽減することが出来るよう支援することを目的に、認知症カフェを自主的に運営する取り組みに対し、その費用の一部を助成しています。

手引き、申請書などは以下に掲載しているほか、地域包括支援センターでも配布しています。
認知症カフェ運営事業補助金交付申請書などに必要事項を記入の上、岩見沢市地域包括支援センターへ持参してください。

認知症カフェ運営事業補助金交付要件など

補助金申請に必要な書類

補助金変更申請に必要な書類

補助金報告に必要な書類

この記事に関するお問い合わせ先

地域包括支援センター
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
電話:0126-25-4649
ファックス:0126-24-0294


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか