広報いわみざわ(2019年12月号)
広報いわみざわ2019年12月号

岩見沢市からのお知らせ(広報いわみざわPDF版および声の広報MP3版)をお届けいたします。
PDF版の写真は、カラーでお楽しみいただけます。
声の広報MP3版は、岩見沢さつきの会にご協力をいただき、録音しているものです。
2ページ~5ページ_ちょっとの意識がまちを変える(協働のまちづくり) (PDFファイル: 2.3MB)
6ページ~8ページ_冬を快適に (PDFファイル: 844.1KB)
9ページ_今のうちに作ろう!マイナンバーカード (PDFファイル: 592.4KB)
10ページ_子どもたちの笑顔のために(子ども・子育てプラン) (PDFファイル: 689.3KB)
11ページ_もったいないを今こそ(食品ロスを無くす) (PDFファイル: 846.1KB)
12ページ_職員数や給与、勤務条件など (PDFファイル: 560.9KB)
13ページ_みんなのひろば (PDFファイル: 601.3KB)
14ページ~20ページ_情報ひろば (PDFファイル: 1004.4KB)
21ページ_老化の始まりはお口から (PDFファイル: 491.2KB)
22ページ_キラリ!その瞬間 (PDFファイル: 725.8KB)
消防だより 令和元年冬季号 (PDFファイル: 2.6MB)
広報クイズ
岩見沢市まちづくり基本条例では、市内に住む人、市内に通勤・□□する人、公共の利益のために活動する団体、事業者を市民と定義しています。
□に当てはまる言葉をお答えください。
声の広報(MP3)
2ページ~5ページ_ちょっとの意識がまちを変える(協働のまちづくり) (音声ファイル: 3.6MB)
6ページ~8ページ_冬を快適に (音声ファイル: 2.6MB)
9ページ_今のうちに作ろう!マイナンバーカード (音声ファイル: 1.2MB)
10ページ_子どもたちの笑顔のために(子ども・子育てプラン) (音声ファイル: 999.6KB)
11ページ_もったいないを今こそ(食品ロスを無くす) (音声ファイル: 959.9KB)
12ページ_職員数や給与、勤務条件など (音声ファイル: 1.7MB)
14ページ~20ページ_情報ひろば (音声ファイル: 10.9MB)
21ページ_老化の始まりはお口から (音声ファイル: 962.2KB)
22ページ_キラリ!その瞬間 (音声ファイル: 295.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 広報室
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4793
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-7731
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日