ごみ・環境総合案内所クリーンエコ
クリーンエコについて
市は「ごみのよりよい始末を進める市民会議」と協働で、ごみ分別や減量化、環境に関する情報発信、啓発の拠点施設「クリーンエコ」を中心市街地に開設しています。ダンボールコンポストの販売や使い方の説明、資源物の回収なども行っていますので、お気軽にお立ち寄りください。
所在地 | 〒068-0023 岩見沢市3条西4丁目 第2ポルタビル1階(であえーる駐車場ビル1階・三条中郵便局となり) |
---|---|
電話 | 0126-31-1153 |
開所日 | 火曜日~日曜日(祝日、年末年始を除く) |
開所時間 | 午前10時~午後5時 |
業務内容
- ごみの分別や生ごみ堆肥化に関する相談
- 資源物の回収
- ダンボールコンポストの販売
- 電動生ごみ処理機、コンポストの助成申請受付
- 電動生ごみ処理機の貸出
パンフレット
電池類を受け入れています
令和2年12月より「小型二次電池(充電池)」「モバイルバッテリー」「電子たばこ」の受け入れをはじめました。
持ち込む際は事故防止のため、電極露出部をビニールテープで絶縁処理をしてください。
また、絶縁処理のためビニールテープを張り付ける際は、できるだけリサイクルマークが見えるようにしてください。

- 緑色の背景にリサイクルマーク、Ni-Cdの記載 ニカド電池
- 青色の背景にリサイクルマーク、Li-ionの記載 リチウムイオン電池
- 橙色の背景にリサイクルマーク、Ni-MHの記載 ニッケル水素電池
電動生ごみ処理機を貸し出しています
クリーンエコでは、電動生ごみ処理機の貸出しを行っています。
購入の参考に、ためしに家庭で使ってみませんか。
貸出期間 | 4週間以内 |
---|---|
貸出台数 | 4台 (申請書の提出順に貸し出すので、すぐに貸し出せない場合があります) |
受付に必要なもの | 印鑑、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など) |
受付時間 | クリーンエコの開所時間 火曜日~日曜日(祝日は除く) 午前10時~午後5時 |
電動生ごみ処理機を購入する際は、市の助成制度をご利用ください。
申込手順
- 必要なものを持参の上、クリーンエコで申請書に記入
- 貸出可能になったら、クリーンエコで電動生ごみ処理機をお渡しします
- 貸出期間内に、清掃してクリーンエコに返却
生ごみ・生ごみ堆肥を受入れしています
クリーンエコでは、一般家庭から出た「生ごみ」を受け入れ、堆肥化処理しています。水をよく切って、袋などに入れてお持ちください。また、コンポストや生ごみ処理機などで堆肥化したものの使い道がない「生ごみ堆肥」も受け入れしています。
受入時間 | クリーンエコの開所時間 火曜日~日曜日(祝日は除く) 午前10時~午後5時 |
---|---|
持込方法 | 生ごみ・生ごみ堆肥だけをビニール袋に入れ、クリーンエコに直接持ち込み |
受入する生ごみ | 野菜、果物、生ごみ堆肥(乾燥させたもの) |
受入できないもの |
|
関連団体
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
廃棄物対策課 廃棄物対策係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4395
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年07月12日