やさしい精神保健基礎講座

ページID : 13539

更新日:2025年07月25日

人にとって、こころの健康は大切なテーマです。

この講座は、南空知管内に在住の方が精神保健、精神障がいがある方への理解を深めることができる5回コースの講座です。

当事者の生活や家族の思い、先輩ボランティア等多方面から学ぶことで、できることからはじめるボランティア活動につながることを目指しています。

働いている方も参加しやすいよう、午後6時からの夜型の講座です。

あなたの「やさしさ」を添えて精神保健について学んでみませんか?

講座内容

第1講 心の時代と精神保健

第2講 当事者の生活と家族の思い

第3講 精神保健ボランティア活動について

第4講 社会資源見学

第5講 全体交流

過去に参加された受講生の感想

  • 当事者や家族の話が聞けてとても勉強になりました
  • 様々な人生経験や価値観を持つ人々と接することで多くの学びを得ることができました
  • 最初は難しそうだなあと思っていましたが、みんなが優しく教えてくれるので最後まで楽しく学ぶことができました
  • 誰かを支えるためには自分自身の心の健康にも注意を払う必要があることに気づきました

日程

9月3日から10月1日までの毎週水曜日(全5回)

午後6時~8時

場所

広域総合福祉センター(11西3)

定員

20人(申込順)

申込方法

8月31日(日曜日)までに南空知精神保健福祉協会事務局(岩見沢保健所健康推進課内)へ電話、または申込フォームで

申込・問合先

南空知精神保健福祉協会事務局(岩見沢保健所健康推進課内)

電話 0126-20-0122

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 障がい者福祉係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4112
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-24-0294


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか