クレジットカード納付のよくある質問
納付の手続きについて
金融機関、コンビニ、市役所窓口などで、クレジットカードでの税金の支払いはできますか
できません。
インターネットにつながる環境で「F-REGI公金支払い」を利用しての納付になります。市役所の窓口には「F-REGI公金支払い」ができる端末はありません。
「Yahoo!公金支払い」でのクレジット納付は、サービス終了に伴い令和4年3月末で終了しました。
操作方法がわかりません。どこから手続きをしたらいいですか
「F-REGI 公金支払い 岩見沢市納付サイト」での手続きが必要です。
納付番号と確認番号を入力しても、該当する納付データが見つかりませんと表示されます
確認番号が「*****」になっている納付書など、クレジットカード納付ができないことがあります。ご不明なときは、お問い合わせください。
クレジットカードでの納付を取り消したい
手続完了後の取消はできません。入力内容をよく確認してから手続きしてください。
納期限を過ぎた納付書でも手続きは可能ですか
納付書(「納付番号」と「確認番号」が印字されているもの)がお手元に届いてから、納期限までに支払い手続きを済ませてください。納期限を過ぎても「クレジット利用期限」まではご利用できますが、納期限の翌日から延滞金が計算されます。(クレジットカードの有効期限とは異なります)
一度手続きを行えば、次回以降も自動的にクレジットカード納付になりますか
なりません。納付書1枚ごとに、クレジット納付の手続きが必要です。
家族など、自分以外の分の税金はクレジットカード納付できますか
ご本人以外の税金もクレジットカードによる納付は可能ですが、納付手続きは必ずカード名義人の方が行ってください。
間違ってクレジットカードで払ってしまったのですが、決済手数料は戻ってきますか
納付手続き完了後に、完了した手続きを取り消すことはできません。決済手数料はお返しできません。
決済手数料
決済手数料はかかりますか
納付書の金額に応じた決済手数料がかかります。
詳しくは「インターネットからのクレジットカードによる納付」のページをご覧ください。
決済手数料とは何ですか。なぜ決済手数料がかかるのですか
決済手数料は、カード納付による立替払いのための手数料です。カード納付の場合、手続きを行った時点では実際の金銭負担を行っておらず、支払方法に応じて期限の利益を受けること、利用額に応じた「ポイントサービス」などの利益還元が行われることが多いことなど、ほかの納付方法にない利益が発生します。
そのため、カード納付を選択する方には、ほかの納付方法をご利用の納税者との公平性の観点から、手数料をご負担いただきます。
なお、決済手数料は、岩見沢市の収入となるものではありません。
支払日・支払方法
クレジットカードの利用代金はいつ支払日になりますか
クレジットカードの利用代金の支払いは、カード発行会社の会員規約に基づくお支払いとなります。カード会社により、支払日などが異なりますので、利用状況や支払予定日などについてはクレジットカード会社が発行する利用明細書などでご確認ください。
分割支払いはできますか
クレジットカードによっては、分割払いができないものがあります。詳しくはクレジットカード会社にお問い合わせください。
分割払い機能があるクレジットカードについては、F-REGI公金支払いにある「4決済情報入力」画面にて支払回数の「分割払い」を選択し、支払回数を選択できます。
また、クレジットカードによらない分割納付は「納税のご相談」のページをご覧ください。
一括払いで支払い手続きをしたが、支払方法を変更できますか
F-REGI公金支払いからの変更手続きはできません。ご利用のクレジットカード会社にご確認ください。
その他
クレジットカードにより納付した場合、領収証書はもらえますか
領収証書は発行されません。
領収証書が必要な場合には、岩見沢市が指定している金融機関、コンビニエンスストア、岩見沢市の窓口で現金で納付してください。
口座振替をしていますが、クレジットカードによる納付はできますか
口座振替を廃止する手続きが必要になりますので、振替日の1カ月前までにご連絡ください。
納付書をなくした場合どうしたらいいですか
各担当課にご連絡またはご来庁いただき、納付書を紛失した旨をお伝えください。納付書を再発行します。
固定資産税・都市計画税、市道民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)
税務課納税係
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 納税係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4036
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-22-1352
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月05日