ママとこどもの健康サポートプロジェクト(母子健康調査)
今と未来のこどもたちのために、よりよい環境づくりを目的としたプロジェクトです。岩見沢市が北海道大学や森永乳業株式会社、株式会社日立製作所などと協力してこどもの成長や発達に及ぼすさまざまな事柄を明らかにし、こどもたちが健やかに生まれ育つことができる環境をつくることを目指しています。
ママとこどもの健康サポートプロジェクト(母子健康調査)紹介資料 (PDFファイル: 1.6MB)
日本の未来のこどもたちのため・よりよい環境をつくるために皆様のご支援を!(企業版ふるさと納税)
ママとこどもの健康サポートプロジェクト(母子健康調査)には、市でも多くの費用を要しています。今後もこのプロジェクトを継続していき、日本の未来のこどもたちのためによりよい環境をつくっていきたいと考えています。
企業の皆様のご支援をお願いします。
プロジェクトの趣旨にご協賛いただける企業は、こども家庭センター(0126-22-3337)までご連絡をお願いいたします。
ご支援をいただいた企業
令和6年度
森永乳業株式会社
令和7年度
受付中
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは
国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、寄附額の6割を当該企業の法人関係税から税額控除する仕組みです。従来からの損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が寄附額の約1割にまで圧縮されます。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月14日