新庁舎改築工事の進捗状況

ページID : 2998

更新日:2022年04月01日

令和3年12月2日 工事完了

新庁舎建物の工事が完了し、12月1日に引き渡しを受けました。外構工事は12月中に完了予定です。年末年始に引っ越し及び開梱作業を行い、1月4日から新庁舎で業務を開始します。

新庁舎外観

下側に入り口や階段が見える茶色い建物の外観の写真
工事中の道路があり、奥に茶色の建物が見える写真
複数の木の奥に茶色の建物が見える写真

エントランスホール・総合案内

茶色い壁や白い天井が見えるエントランスホールの写真
茶色カウンターに総合案内と書かれている写真

待合スペース・執務室

茶色のカウンターが並んでいる待合スペースの写真
白い長机が奥に並んでいる執務室の写真

議場・屋上テラス

机と椅子が中央に向いている議場の写真
茶色い床に雪が少し積もっている屋上テラスの写真

令和3年11月11日 サイン

天井や廊下、窓口等にサインが取り付けられました。総合案内窓口前に設置された大きなデジタルサイネージは画面がタッチパネルとなっており、目的の部署の位置等を検索することができます。

茶色カウンターに総合案内と書かれている写真
大きな通路の左右にカウンターが並んでおり、通路にモニターが置かれている写真
天井についてある、案内板の写真
上に市民サービス課と書かれており、下にカウンターが並んでいる写真
壁にはってある、案内板の写真

令和3年10月1日 内装工事

内装工事がほぼ完了しました。残りはサイン工事や設備機器の表面材取付ほか、細かい部分の調整となります。
執務室、待合スペースは壁の無い開放的な大空間となっています。

大きな通路の左右にカウンターのようなものが並んでいる執務室の工事経過の写真
奥までカウンターのようなものが並んでおり、手前の通路には何も設置されていない工事経過の写真

会議室は可動間仕切りで3室に仕切る事ができます。

奥に窓があり、左に仕切りのような壁がある部屋の写真
奥に窓が2つあり、左に入り口と、部屋を仕切るための板がある部屋の写真

屋上テラスは4階から出る事ができ、市内を展望できます。

床は茶色で奥には木々や空が見える屋上テラスの写真
床は茶色で、奥には木々や鉄塔、空が見える屋上テラスの写真

議場は屏風壁と天井のルーバー、レンガの背壁が厳かな雰囲気を醸し出しています。

白い壁があり、椅子が中央に向けて並べられている議場の写真
中央に向かって黒い椅子が並べられている議場の写真

令和3年8月10日 1階内装

内装工事が下階から進んでいます。1階では壁と天井がほぼ完成し、床や天吊サイン等の付帯設備工事を行なっています。執務室や通路は白を基調としてシンプルに、エントランスホールはレンガの壁、ガラス、木目の方立(窓を縦に仕切る部材)と天井ルーバーにより、落ち着いて温かみのある雰囲気となっています。

グレーの床に丸い柱がいくつか立っている広い空間の写真
グレーの床にブルーシートや三角コーンが置いてある広い空間の写真
ガラス張りの窓と、青い床、茶色の壁がある部屋の写真
茶色の壁があり、奥に道が続いている写真

令和3年8月4日 外壁

外壁が完了し、足場が解体されました。
レンガ、コンクリート、ガラスのコントラストが美しく仕上がっています。
この後、庇やカバードウォーク、緑地や駐車場が施工されます。

新庁舎の外観を撮影した写真。工事現場の奥にガラス張りの建物が見える。
新庁舎の外観を撮影した写真。ガラス張りかつ赤レンガの建物が見える。
新庁舎の外観をやや上から撮影した写真。赤レンガ造りの大きな建物が見える。

令和3年7月30日 省エネルギー設備

新庁舎では省エネルギー設備として、太陽光発電設備とアースチューブを設置しています。
太陽光パネルは屋上に2列、11キロワット程度の容量のものが補助電源として設置されました。
アースチューブは、地中熱を利用して冷暖房にかかるエネルギー消費量を抑える設備で、令和2年7月9日に紹介しています。
昨年は庁舎の東側、今年は西側に埋設しています。

ソーラーパネルを撮影した写真。空に向かって斜め上を向いたソーラーパネルがいくつも写っている。
ソーラーパネルを撮影した写真。空に向かって斜め上を向いた大きなソーラーパネルが写っている。
地面の中の、水色の長いチューブを撮影した写真。

令和3年7月1日 西側足場解体

西側の足場解体が進み、外観が見えてきました。窓が整然と並んでおり、コンクリートの縦ルーバーが立体感を持たせています。南側の一部は総ガラス張りで開放感があります。近くで見るとレンガの色の違いや凹凸により飽きの来ない外観となっています。

新庁舎の外観を撮影した写真。3階建ての建物が見える。
新庁舎の外観を撮影した写真。建物の手前には工事現場が、建物の右側には工事の足場が見える。
新庁舎の外観を撮影した写真。横に長い3階建ての建物が見える。
新庁舎の外観を撮影した写真。赤レンガの柱、グレーの外壁、ガラスの窓が写っている。

令和3年6月14日 屋上防水・OAフロア

屋上で防水工事を行っています。溶融窯でアスファルトを溶かして接着剤とし、アスファルトルーフィング(シート状の防水材)を3層程度、貼り付けて行きます。
室内では、1階でOAフロアの設置が始まりました。OAフロアは、床を二重にすることでその間の空間に電気配線や設備配管を敷設することができるため、床の上は延長コードやLAN等の配線が整理され、コードに足を引っかける等といった事を避け、見た目もすっきりとさせることができます。

屋上の防水・OAフロアを撮影した写真。広いグレーの面が見える。
屋上防水・OAフロアを撮影した写真。水色の大きな溝が見える。
屋上防水・OAフロアを撮影した写真。黒い装置が見える。
屋内の防水・OAフロアを撮影した写真。床には多くの銀の棒、そして大きな銀の板のような装置がある。
屋内の防水・OAフロアを撮影した写真。床一面に大きな銀の板のような装置がある。

令和3年5月6日 躯体工事・ガラス工事

屋上階のコンクリート工事が完了し、建物の構造体が完成しました。
1階開口部では窓ガラスを入れ始めています。

屋上の工事現場を撮影した写真。大きな足場が設けられている。
屋上の工事現場を撮影した写真。大空の下、屋上一面に工事の様子が写っている。
きれいな2枚のガラスの窓を撮影をした写真。

令和3年4月14日 レンガ

外部のシートを一部外してレンガ積みの状況を確認しました。
レンガはあえて色味の違うものを使い、部分的に出っ張りを付ける事で、時間や四季の移ろいによりレンガ面の陰影に変化が生まれ、印象的な外観となるように積んでいます。

赤レンガの外壁に工事の足場が設けられている様子を左斜め前から写した写真。
赤レンガの外壁に工事の足場が設けられている様子を正面から写した写真。
赤レンガの外壁を拡大して写された写真。

令和3年4月5日 内外装工事

躯体工事は4階まで終了し、残すは屋上階のみとなりました。
外部ではレンガを積み始めています。
内部では壁下地の軽量鉄骨立てや石膏ボード張り、設備の配管・配線が進んでいます。

工事のシートで覆われた建物の写真。
工事をしている屋上を撮影をした写真。
屋内の工事の様子を撮影をした写真。手前には赤レンガの壁が写っている。
屋内の工事の様子を撮影をした写真。工事の壁のようなものが設けられている。
屋内の工事の様子を撮影をした写真。作りかけの壁が写っている。
天井に設けられたたくさんのパイプを撮影をした写真。

令和3年2月3日 コンクリート工事

3階柱、壁及び4階床コンクリート工事を行いました。
3階の柱、壁となる部分は型枠で囲われており、4階の床から型枠の中にコンクリートが流し込まれています。

屋内にて工事中の内壁を撮影をした写真。
屋内にて工事中の床を撮影をした写真。

令和2年12月17日 コンクリート工事

2階柱、壁及び3階床のコンクリート工事を行いました。
ミキサー車で運ばれてきた生コンクリートをポンプ車で3階まで送ります。
内部ではポンプ車から送られてきたコンクリートを各部に流し込む人、流し込まれたコンクリートに振動をかけて型枠の隅々まで充填させる人、平らに仕上げる人等、分担して作業をしています。

奥内で工事中の様子を撮影をした写真。ブルーシートがかけられた中で、たくさんの作業員が作業を行っている。
奥内で工事中の様子を撮影をした写真。4人の作業員がヘルメットをかぶって作業を行っている。
工事中の様子を外から撮影をした写真。シートがかけられた建物とクレーン車が写っている。

令和2年12月8日 仮設上屋

冬期間の工事施工のため、工事中の建物に仮設の上屋がかけられました。
側面もシートで覆われ、内部で暖房をつけながら工事を進めています。
現在は、2階壁から3階床のコンクリート打設に向けて鉄筋及び型枠を組んでいます。

工事中の様子を外から撮影をした写真。グレーのシートがかけられた建物が写っている。
工事中の建物を屋内から撮影をした写真。屋内には工事に使用していると思われるたくさんの機材が置かれている。
工事中の建物を屋内から撮影をした写真。天井には青色の網がかけられている。

令和2年10月9日 鉄骨工事

4階床までの鉄骨柱、梁の施工が完了しました。
柱と梁の接合部が高力ボルトでしっかりと固定されています。
現在は、床の下地となる鉄板を敷き詰めており、これが終わると床、柱、壁をコンクリートで覆っていきます。

工事中の様子を外から撮影した写真。柱がむき出しとなっている3階建ての大きな建物が見える。
工事中の様子を屋内から撮影した写真。柱がむき出しとなっている。
天井の柱の結合部分をアップで撮影した写真。

令和2年9月25日 鉄骨工事

1階床までの躯体工事が終わり、1階から4階部分の鉄骨工事が始まりました。
鉄骨の柱を2本つなぎ、4階床の高さまで施工します。
柱部材は長さ4.1メートルから9.2メートル、梁部材は0.9メートルから10.6メートルのものが搬入されます。

工事中の様子を外から撮影した写真。柱がむき出しとなっている2階建ての建物が見える。
工事中の様子を外から撮影した写真。柱がむき出しとなっている建物とその建物に向かって大きな柱がクレーン車で運ばれている様子が見える。
工事中の様子を外から撮影した写真。ほぼ柱だけの状態が写っている。

令和2年7月9日 アースチューブ

アースチューブを埋設する工事を施工しています。
アースチューブとは、外気温の影響を受けにくい地中熱を利用する設備で、外部から建物内へ新鮮な空気を取り込む際に地中に埋設した配管を通すことによって、夏は外気より涼しく、冬は外気より暖かい空気を取り入れ、冷暖房にかかるエネルギー消費量を抑える設備です。
直径45センチメートルの管をおよそ430メートル埋設します。

工事中の様子を撮影をした写真。地面に埋められた青いパイプと工事中の床下が写っている。
工事中の様子を撮影をした写真。地面に埋められた青いパイプが写っている。

令和2年6月24日 鉄骨工事

基礎と地下1階部分の鉄骨が建ちました。
現在搬入されている鉄骨は柱部材が長さ2.3メートルから7.5メートル、梁部材が0.9メートルから10.5メートルあります。
次は鉄骨の周りに鉄筋を組み、コンクリートで固めていきます。

床下の工事の様子を撮影をした写真。2台のオレンジのクレーン車が作業を行っている。
床下の工事の様子を撮影をした写真。広い面積にいたり工事が行われている。
床下の工事の様子を撮影をした写真。2台のオレンジのクレーン車が作業を行っており、床下の周りにはブルーシートが敷かれている。

令和2年5月1日 基礎鉄筋工事

基礎の鉄筋を組む工事を行なっています。
基礎の中心には鉄骨の柱を建てる架台が設置されています。
鉄筋を配筋し終わると型枠を組み立て、コンクリートを流し込む工程へと進みます。

床下の工事の様子を撮影をした写真。2台の大きなクレーン車や1台のショベルカー等が作業を行っている。
作業員が木の板を上積みしている様子の写真。
曇り空の下、広い範囲に鉄パイプが敷かれている様子の写真。

令和2年4月7日 土工事

現在、山留及び掘削工事を行っています。
掘削深さは、浅い部分で2.6メートル程度、深い部分では9.3メートル程度で、掘削した部分に土が崩れて来ないように山留を設けています。
4月中は掘削を行い、次の基礎工事のため地面をコンクリートで平らに均します。

山留及び掘削工事が行われている写真。グレーの大きな土台のようなものが写っている。
広い範囲に灰色の砂利が敷かれた写真。
山留及び掘削工事が行われている写真。大きな土の堀が写っている。

令和2年2月13日 杭工事

杭工事が始まりました。
杭はコンクリート製で、直径70センチメートルから100センチメートル、長さ5メートルから13メートルの部材を現場で4本継ぎ足して、1本あたり37メートルから43メートルとなる杭を47本打ち込みます。
3月末頃に打ち終わる予定です。

曇り空の下、大きなクレーン車が写っている写真。
地面に大きなパイプが置かれている様子を撮影した写真。
雨の中、ショベルカーなどの重機で工事が行われている写真。
雨の中、大きなクレーン車が作業を行っている写真。

令和2年1月30日 仮囲いの設置

11月に設置した仮囲いに、写真等を掲示しました。
旧庁舎から現庁舎、新庁舎へのあゆみや、新庁舎の完成予想イメージ図が掲示されています。
2月に入ると現場内の除雪を行い、中旬には杭工事が始まります。

新庁舎の完成イメージを表した3枚の画像と、画像ごとに説明文が記載された看板を撮影した写真。
新庁舎の完成イメージを表した3枚の画像を掲載した看板を撮影した写真。
「2021年11月完成をめざして新庁舎をつくっています」と書かれた看板を撮影をした写真。

令和元年11月27日 安全祈願祭

新庁舎建設地にて「新庁舎改築工事 安全祈願祭」が施工者主催により行われました。安全祈願祭には市長を始め、設計者、施工者、市関係者など40名以上が出席し、工事の安全を祈願しました。
市長からは、「新時代の変化に十分対応できる庁舎として長く使わせていただきたい。また庁舎を建てることが最終目標ではなく、出来上がった庁舎でより市民の皆様に対するサービスの拡充に努めていくことが市役所の使命であり、責務であります。」と挨拶をしました。

新庁舎改築工事安全祈願祭の様子を撮影をした写真。スーツを着た大勢の大人と、神社から来た人が儀式を行っている。
新庁舎改築工事安全祈願祭の様子を撮影をした写真。スーツを着た男性が鏡割りを行っている。

令和元年10月31日 造成完了

新庁舎敷地の造成が終わりました。
今後、工事の進捗状況を随時お知らせしてまいります。
11月上旬から仮囲いの設置予定です。

新庁舎が立てられる土地を撮影をした写真。広大な土地が写っている。
新庁舎が立てられる土地を撮影をした写真。広大な土地と土地の周りに生えるいくつもの木々が写っている。

この記事に関するお問い合わせ先

庶務課 庶務係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4810
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか