ワンストップ特例制度
確定申告が不要な給与所得者等について、ふるさと納税先団体が5団体以内で、なおかつ確定申告を行わない場合に限り、ふるさと納税に係る寄附金控除がワンストップで受けられる制度です。
この制度を利用できる方は、次の2つの要件に該当する方です。ただし、給与所得者の方でも医療費控除などの各種控除を申告する場合は対象外です。
- ふるさと納税による寄附金控除を受ける目的とは別に、所得税や住民税の申告をする必要がない
- ふるさと納税による寄附先団体の数が5団体以下と見込まれる
必要書類
ワンストップ特例申請書にはマイナンバーの記入が必要です。なりすまし防止のために「個人番号確認の書類」と「本人確認書類」のコピーを申請書と一緒に郵送することが必須となっています。いずれも住所などの記載内容が正確なものに限ります。
個人番号カードを持っている場合
個人番号カードの表裏のコピー
通知カードを持っている場合
通知カードのコピーと本人確認書類のコピー
個人番号カードも通知カードもない場合
個人番号が記載された住民票のコピーと本人確認書類のコピー
本人確認書類
次のいずれかを郵送してください。
- 写真表示があり、氏名、生年月日または住所の記載されているもの(運転免許証の写し、パスポートの写しなどいずれか1点)
- 氏名、生年月日、または住所が記載されているもの(健康保険証の写し、年金手帳の写し、児童扶養手当証書の写しなどいずれか2点)
申込方法
制度の利用を希望する方は「ふるさと納税ワンストップ特例制度申請書」を寄附をした翌年の1月10日までに提出してください。
申請書
次のいずれかの方法で申し込みした方には「寄附金受領証明書」と併せて申請書を郵送しますが、以下からもダウンロードして使用できます。なお、郵送時の郵便料金はお申込者の負担になりますので、あらかじめご了承ください。
ふるさと納税ワンストップ特例制度申請書 (PDFファイル: 1.9MB)
返信用封筒(切手を貼ってください) (PDFファイル: 366.4KB)
インターネットで寄附申込する方
「自治体からのワンストップ特例申請書の送付」で「希望する」を選択してください。
寄附申込書で寄附申込する方
申請書中の「ワンストップ特例申請」欄で「希望する」にチェックしてください。
オンラインでの申請

岩見沢市では、寄附者専用のウェブページである「自治体マイページ」が利用できます。
紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり「自治体マイページ」からオンラインで即座に申請を完結させることが可能です。
また、寄附で利用したポータルサイトに制限はなく、すべての寄附がオンラインワンストップ特例申請の対象です。
紙による申請書提出先
〒121-0061 東京都足立区花畑1の4の10 第38新井ビル
東京サポートセンター内 01210
北海道岩見沢市 ふるさと納税 ワンストップ特例申請書類受付係
申請内容に変更があった場合
提出済みの申請書の内容に住所、氏名などの変更があった場合「申告特例申請事項変更届出書」を寄附をした翌年の1月10日までに提出してください。
なお、どなたでも「自治体マイページ」から変更手続きが可能です。
(注意)書類での変更は間に合わない可能性があるため、「自治体マイページ」での変更を推奨いたします。
申告特例申請事項変更届出 (PDFファイル: 100.8KB)
申請後の注意事項
確定申告を行う方は、ふるさと納税ワンストップ特例の申請が無効となるため、ワンストップ特例の申請をした分も含めて寄附金控除額を計算する必要があります。
詳しくは「ふるさと納税(寄附金控除)(国税庁)」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月16日