岩見沢市指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)
岩見沢市指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは、危険な暑さから避難できる場所として市が指定した施設です。
熱中症特別警戒アラートの発表期間中や岩見沢市の暑さ指数が33以上となることが予測される場合に一般開放します。
岩見沢市指定クーリングシェルター
施設 | 開設時間 | 開設場所 | 受入可能人数 |
---|---|---|---|
有明交流プラザ(有明町南1) | 午前9時~午後8時 | 市民ギャラリー | 10人 |
岩見沢市ワークプラザ(5西3) | 午前9時~午後8時 | 講習室 | 10人 |
高齢者福祉センターふれあい(東山2) | 午前9時~午後5時 | 研修室 | 10人 |
市役所本庁舎 | 午前8時~午後8時 | 1階多目的ホール | 30人 |
北村支所 | 午前8時~午後8時 | 1階会議室 | 20人 |
栗沢支所 | 午前8時~午後8時 | 2階会議室 | 20人 |
生涯学習センターいわなび(4西1) | 午前9時~午後8時 | 1階親子学習室 | 20人 |
幌向サービスセンター | 午前9時~午後5時30分 | 待合ロビー | 5人 |
JAいわみざわ幌向支所(幌向南1-2) | 午前9時~午後5時 | 会議室 | 20人 |
イオン岩見沢店 | 午前8時~午後9時45分 | 休憩スペース等 | 315人 |
ザ・ビッグ岩見沢店 | 午前8時~午後9時 | 休憩スペース | 3人 |
コープさっぽろ岩見沢南店 | 午前9時~午後10時 | イートインコーナー等 | 38人 |
コープさっぽろ岩見沢東店 | 午前9時~午後9 | イートインコーナー | 22人 |
- 高齢者福祉センターふれあい、幌向サービスセンター、JAいわみざわ幌向支所は、土・日曜日、祝日は開設しません
- 開設場所は施設の利用状況により変動するほか、施設の温度調整はできません。
熱中症予防情報サイト
暑さ指数などの情報は、環境省熱中症予防情報サイトをご覧ください。

クーリングシェルターの募集
熱中症特別警戒情報が発表されたときなどに一般に開放していただける、冷房設備の整った民間施設などを募集します。施設の基準など、詳しくは募集要項をご覧ください。
岩見沢市指定暑熱避難施設等募集要項 (PDFファイル: 75.4KB)
応募方法
「岩見沢市クーリングシェルター応募用紙」に必要事項を記入し、応募先まで持参、郵送またはEメールで応募
岩見沢市クーリングシェルター応募用紙 (Wordファイル: 14.7KB)
応募期限
随時受付
応募・問合先
〒068-8686 岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
岩見沢市役所市民環境部環境保全課
電話番号 0126-35-4387
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月26日