岩見沢市指定暑熱避難施設(クーリングスポット)

ページID : 13141

更新日:2025年06月24日

岩見沢市指定暑熱避難施設(クーリングスポット)とは、危険な暑さから避難できる場所として市が指定した施設です。

国が発表する熱中症警戒アラートなどにかかわらず、公共施設と協力いただいた民間施設を、暑さを避けられる施設として開放しています。危険な暑さが予測される場合には、体調に合わせてご利用ください。

クーリングスポットの実施期間

7月1日~9月30日

実施期間外でも気温が著しく高くなった場合などは、適宜利用可能なクーリングスポットをご利用ください。

岩見沢市指定クーリングスポット

岩見沢市指定クーリングスポット一覧
施設 開放日 開放時間
市役所本庁

毎日

午前8時~午後8時
北村支所 祝日を除く、月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時30分
栗沢支所 祝日を除く、月曜日~金曜日 午後8時45分~午後5時30分
コミュニティプラザ 毎日 午前9時~午後9時
栗沢市民センター 火曜日~金曜日 午前9時~午後9時
であえーる岩見沢 毎日 午前9時~午後6時
まなみーる市民会館・文化センター 毎日 午前9時~午後10時
生涯学習センターいわなび 毎日 午前9時~午後9時30分
市立図書館 祝日を除く、火曜日~金曜日 午前10時~午後7時
市立図書館 土曜日・日曜日 午前10時~午後5時30分
クリーンエコ 火曜日~日曜日 午前10時~午後5時
いわみざわ健康ひろば 祝日を除く、月曜日~土曜日 午前10時~午後5時
幌向総合コミュニティセンター 毎日 午前9時~午後9時
北村学習交流館 祝日を除く、火曜日~金曜日 午前10時~午後6時
北村学習交流館 土曜日・日曜日 午前10時~午後5時30分
JAいわみざわ幌向支所 祝日を除く、月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
イオン岩見沢店 毎日 午前8時~午後9時45分
ザ・ビッグ岩見沢店 毎日 午前8時~午後9時
コープさっぽろ岩見沢南店 毎日 午前9時~午後9時
コープさっぽろ岩見沢東店 毎日 午前9時~午後9時
  • 開設場所は施設の利用状況により変動するほか、施設の温度調整はできません
  • 各施設でのイベントなどの都合により利用できない場合があります
  • 市立図書館は、照明設備の改修工事着工(8月下旬)までクーリングスポットとして利用できます
  • 幌向総合コミュニティセンターは、空調設備の改修工事終了後(7月下旬)にクーリングスポットとして利用できます

熱中症予防情報サイト

暑さ指数などの情報は、環境省熱中症予防情報サイトをご覧ください。

クーリングスポットの募集

危険な暑さが予測される場合に、避難できる場所として開放していただける、空調設備の整った民間施設などを募集しています。

応募方法

「岩見沢市クーリングスポット応募用紙」に必要事項を記入し、応募先まで持参、郵送またはEメールで応募

応募期限

随時受付

応募・問合先

〒068-8686 岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
岩見沢市役所市民環境部環境保全課
電話番号 0126-35-4387

この記事に関するお問い合わせ先

環境保全課
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4387
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか