事業主健診等の結果の提供
事業主健診等の結果の提供にご協力ください
労働安全衛生法に基づき実施する事業主健診や学校保健安全法に基づく職員の健康診断は、市が実施する特定健康診査よりも優先されます。また、特定健康診査と事業主健診等の検査項目はおおむね一致しているため、事業主健診等を特定健康診査に代えることができます。そのため、岩見沢市では、特定健康診査受診率向上や被保険者の健康の保持増進に生かすため、市の特定健康診査を受けず、職場の事業主健診等を受けた被保険者に健診結果の提供をお願いします。
対象
40歳から74歳(年度末時点の年齢)の岩見沢市国民健康保険加入者で事業主健診等を受診した方
なお、市の特定健康診査を受診する方や市から補助を受けて人間ドック・脳ドックを受診する方は除きます。
提供いただきたいデータ(健診項目)
- 身体計測(身長、体重、腹囲、BMI)
- 血圧測定(収縮期、拡張期)
- 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)及びγーGT(γーGTP))
- 血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c)
- 尿検査(糖、蛋白)
提供方法
健診結果と併せて、特定健康診査用問診票をご提出ください。
健診結果については、写しをいただいたのち、原本はお戻しいたします。
問診票は、保険年金課またはダウンロードで入手できます。
事業主の方へ
保に加入している従業員の方の健診結果提供にご協力をお願いいたします。ご提供いただいた健診結果は、特定健康診査のデータとして登録させていただきます。健診結果次第では、被保険者に対し、岩見沢市から特定保健指導のご案内をいたしますので、従業員の方の健康管理に役立てることができます。
また、健診結果の提供は、高齢者の医療の確保に関する法律第27条に基づく提供であるため、被保険者の同意を得ず、提供することが可能です(個人情報保護法に制限されません)。 対象となる従業員がいる場合は、保険年金課までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保険年金課 国保係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4192
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月28日