国民健康保険の概要
国民健康保険とは
日本では、すべての国民が何らかの健康保険に加入することになっており、これを国民皆保険制度といいます。
国民健康保険は、職場の健康保険に加入している人や、生活保護を受けている方以外は、すべての方が加入することになります。
また、加入者全員が保険料を納付し、医療費を負担し合う助け合いの制度です。加入者の皆さんが病院に掛かった医療費のうち、自己負担分を除く費用は国民健康保険が負担しています。
国民健康保険の仕組み

被保険者(加入者)
- 保険医(医療機関)に一部負担金を支払う
- 保険者(岩見沢市)に保険料を納める
保険医(医療機関)
- 被保険者(加入者)を診察する
- 国保連合会(審査委員会)に医療費を請求する
保険者(岩見沢市)
- 被保険者(加入者)に保険証を交付する
- 国保連合会(審査委員会)に医療費を支払う
- 国や北海道から補助を受ける
国保連合会(審査委員会)
- 保険医(医療機関)に医療費を支払う
- 保険者(岩見沢市)に審査結果を報告する
国保の加入資格
国保に加入しなければならない方
岩見沢市内に住んでいる74歳以下の方で、国保以外の公的医療保険(協会けんぽ、共済組合など)を除き、すべて国保に加入しなければなりません。
国保に加入できない方
国保以外の公的医療保険加入者又は他の法律が適用される方は国保に加入できません。
- 勤務先の健康保険に加入されている方及びその扶養者
- 各種共済組合に加入している方及びその扶養者
- 国民健康保険組合に加入している方及びその家族
- 後期高齢者医療保険に加入している方
- 生活保護を受けている方 など
この記事に関するお問い合わせ先
保険年金課 国保係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4192
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日