令和6年9月
9月30日(月曜日)
- 交通安全市民の集い(まなみーる)

「秋の全国交通安全運動」の一環として、「交通安全市民の集い」を開催しました。
市民一人一人が交通ルールとマナーを遵守する意識を高めるとともに、安全で安心な地域づくりのため、引き続き、関係機関と連携し、交通安全活動を推進してまいります。
- 岩見沢市議会第3回定例会(議場)
岩見沢市議会第3回定例会開会にあたり、所信表明を行いました。
9月29日(日曜日)
- 若駒町内会敬老祝賀会(かえで会館)
9月27日(金曜日)
- 池崎大輔選手表敬訪問(市役所庁議室)

パラリンピック車いすラグビーで、リオ大会、東京大会の銅メダル獲得に続き、パリ大会で、初の金メダルを獲得した池崎大輔選手(岩見沢高等養護学校出身)が市役所を訪問してくれました。
池崎選手の活躍は、市民をはじめ多くの方に勇気と感動、そしてこどもたちに夢と希望を与えていただきました。
岩見沢市の誇りであり、岩見沢市スポーツ栄誉賞を贈らせていただきました。改めておめでとうございます。
池崎選手は、市役所訪問後、母校の岩見沢高等養護学校も訪問されました。
9月26日(木曜日)
- 記者懇談会(市役所会議室)
9月24日(火曜日)
- 桂沢水道企業団理事者会議(平安閣)
9月23日(月曜日)
- 宮の下町会敬老会(宮の下会館)
9月21日(土曜日)
- 岩見沢市身体障がい者パークゴルフ大会開会式(ローズパーク)

岩見沢市身体障がい者パークゴルフ大会の開会式に出席しました。
この大会は、大会運営や障がいのある方のプレーの補助に岩見沢ライオンズクラブの皆さんが参加されています。
天候にも恵まれ、参加者の皆さんは笑顔でスタートされました。私も始球式をさせていただきました。
- 利根別第二町会敬老会(利根別第二町会会館)
- 朝日町内会敬老祝賀会・町民親睦会(朝日町内会館)
9月19日(木曜日)
- 空知日台親善協会懇親会(平安閣)
9月17日(火曜日)
- 庁議(庁議室)
- 岩見沢はまなすライオンズクラブチャリティゴルフ大会表彰式(エムズ)

岩見沢はまなすライオンズクラブ チャリティゴルフ大会の表彰式に出席し、青少年健全育成基金にご寄附をいただきました。約80名の皆様が参加され、参加者皆様のご厚意をお預かりしました。ご寄附の主旨に沿い、有効に活用させていただきます。
9月16日(月曜日)
- 栗沢本町連合会敬老祝賀会(栗沢市民センター)
- 日の出南町内会敬老会(日の出南会館)

敬老の日を含むこの3連休では、市内各所で多くの敬老会が開催されました。
皆様のご長寿をお祝いするとともに、平均寿命と健康寿命の話などをさせていただきました。
健康寿命を少しでも延ばせるよう、生きがいづくりや健康づくりをはじめとした取り組みをすすめてまいります。
9月15日(日曜日)
- 栄町会敬老会(栄町会館)
9月14日(土曜日)
- 上幌向町会敬老会(上幌向町会多目的研修会館)
- 春日第2町内会敬老会(春日連合会館)
- いわみざわ百餅祭りオープニングセレモニー(4条西2)

いわみざわ百餅祭りのオープニングセレモニーに出席しました。
五穀豊穣、商売繁盛、健康長寿を祈念して、世界最大級の大臼で餅をつく勇壮な祭りとして、今年で42回を迎えます。今年も多くの皆様にご参加いただき大変嬉しく思っています。
9月13日(金曜日)
- 北海道小学校長会教育研究空知・岩見沢大会開会式(まなみーる)
- 東野有紗選手岩見沢市スポーツ栄誉賞表彰式(市役所庁議室)

先月開催されたパリオリンピックで、東京大会に続き、2大会連続で銅メダルを獲得した岩見沢市出身の東野選手が市役所を訪問してくれました。
東野選手の活躍は、市民をはじめ多くの方に勇気と感動、そして子どもたちに夢と希望を与えていただきました。
岩見沢市の誇りであり、岩見沢市スポーツ栄誉賞を贈らせていただきました。改めておめでとうございます。
9月12日(木曜日)
- 空知建設業協会創立75周年記念祝賀会(サンプラザ)
9月11日(水曜日)
- 稲刈り作業激励訪問(幌向第2ライスセンター)

幌向第2ライスセンター(代表 豊田 隆敏 氏)を訪問し、稲刈り作業の激励をさせていただきました。あいにくの雨により作業は中止となりましたが、ライスセンターで今年の作況状況について懇談しました。
今年は、高温による白未熟粒の発生はほとんど見られず、昨年と比べて品質は良好で、新米もまもなく店頭に並ぶとのことです。
9月9日(月曜日)
- 岩見沢市子ども・子育て会議 (健康ひろば)

岩見沢市子ども・子育て会議に出席し、令和7年度にスタートする第3期岩見沢市子ども・子育て支援事業計画について諮問しました。
これまでも第1期計画(H27~R1)、第2期計画(R2~R6)に基づき、様々な子育て支援施策を実施してきましたが、第3期においても実効性のある計画を策定していきたいと考えています。
9月8日(日曜日)
- 利根別第3町会生きがいを楽しむ会 (利根別会館)
- 南町中央町会敬老会(南町中央会館)
- 北本町会敬老会(北盛会館)
9月7日(土曜日)
- 市老連シニア交流パークゴルフ大会開会式 (ローズパーク)
- 岩見沢光明舎光明まつり(同所)
9月6日(金曜日)
- 衆議院議員国政報告会 (まなみーる)
9月3日(火曜日)
- 北海道市長会政策研究・研修会 (札幌市)
- 岩見沢警察官友の会懇談会(平安閣)
9月1日(日曜日)
- 北海道そらちグルメフォンド開会式(キタオン)
- 北海道選抜空手道選手権大会開会式(総合体育館)

南空知を巡り、グルメを堪能しながらサイクリングを楽しむ「北海道そらちグルメフォンド」の開会式に出席しました。
今年で11回目の開催となり、サイクルイベントとして定着してきたことを嬉しく思います。
今年も各地から約800名の皆様にご参加いただき、南空知の雄大な自然と美味しいグルメを満喫していただけたことと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 秘書係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4785
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月04日