報道機関への情報提供(プレスリリース)
市は、企業や個人、市民団体等が行う事業などの報道機関への情報提供(プレスリリース)をお手伝いしています。
岩見沢記者クラブ加盟社と、加盟社以外の市内報道機関各社へのプレスリリースを受け付けていますので、希望する場合は資料を用意し、秘書課広報室まで郵送またはご持参ください。(メールなどによるデータ送付での依頼は受け付けていません。)
依頼方法
- 取材を依頼する依頼文書や、お知らせしたい内容の分かるパンフレット(担当者の氏名、連絡先を必ず明記)などを作成してください
- 様式は任意です(参考として、下に掲載する文書例をご覧ください)
- 書類が複数枚になる場合は、バラバラにならないよう、ホチキスなどでまとめてください
- 一部ずつ封筒やクリアファイルに入れる必要はありません。広報室で各社の記者棚に配布します
(参考)報道依頼文書の例 (Wordファイル: 28.2KB)
必要部数
14部(岩見沢記者クラブ加盟社(9社)、加盟社以外の報道機関各社(3社)、広報係保管分(2部))
岩見沢記者クラブ加盟各社(9社)
- 朝日新聞 北海道支社
- 毎日新聞社 北海道報道部
- 読売新聞 岩見沢支局
- NHK札幌放送局 岩見沢支局
- 北海道新聞社 岩見沢支社
- 株式会社 空知新聞社 岩見沢支社
- HBC北海道放送 岩見沢通信部
- 株式会社 北海道建設新聞社 空知支社
- UHB 北海道文化放送株式会社
加盟社以外の市内報道機関各社(3社)
- 有限会社 IHK岩見沢放声協会
- 株式会社 コミュニティエフエムはまなす
- 南空企画
郵送・持ち込み先
〒068-8686 岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
岩見沢市役所 総務部秘書課広報室広報係 宛
(市役所本庁舎3階42番窓口)
補足・注意事項
- 岩見沢記者クラブ加盟社のみにプレスリリースを希望する場合は、広報室保管分を合わせて11部ご用意ください。
- 特定の報道機関のみにプレスリリースを行いたい場合は、各報道機関に個別にご依頼ください。
- 記者は市役所に常駐していませんので、イベントなど日時が決まっているものについては、2週間程度の余裕を持って依頼してください。
- プレスリリース後の取材および記事掲載は報道機関各社の判断となりますので、必ず報道されるものではありません。
- 内容によっては、お断りする場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 広報室
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4793
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-7731
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月03日