議会改革

ページID : 9948

更新日:2023年02月27日

議会改革委員会

議会改革委員会から議長に対し最終答申を渡している様子

令和3年3月1日に議会改革委員会を設置し、議長から諮問のあった5つの項目について第1ワーキンググループ及び第2ワーキンググループでそれぞれ協議を重ね、その結果を議会改革委員会で6回に渡り協議して令和5年2月24日に議長に最終答申を行いました。

協議体制

第1ワーキンググループ

協議項目 
  • ペーパレス議会(議会のICT化)
  • 本会議における一問一答方式の導入及び反問権の付与
  • 長期欠席に伴う報酬の取扱い
  • 協議又は調整を行うための場の設置
グループメンバー
市民クラブ
  • 豊岡義博
  • 峯泰教(座長)
  • 宮下透
政和会
  • 池島和行(副座長)
公明党
  • 猪口満雅
日本共産党議員団
  • 山田靖廣

第2ワーキンググループ

協議項目 
  • 議会基本条例の制定
グループメンバー
市民クラブ
  • 武田貞行(座長)
  • 平野義文(議会改革委員会委員長)
政和会
  • 野尻清(議会改革委員会副委員長)
公明党
  • 斉須正友
日本共産党議員団
  • 上田久司(副座長)
みどりの会
  • 河合清秀
無所属
  • 太田博之

議会改革委員会開催状況

開催状況一覧

回数 開催日 内容
第1回 令和3年3月1日
  • 正副委員長互選
  • 協議体制(第1・2ワーキンググループメンバー)の協議
第2回 令和3年3月11日
  • 各ワーキンググループ座長・副座長選任
  • 今後の進め方の協議
第3回 令和3年11月19日
  • 議長へ答申する「長期欠席に伴う報酬の取扱い」、「協議又は調整を行なうための場の設置」の協議
  • 議長へ中間答申する「ペーパーレス議会」、「本会議における一問一答方式の導入及び反問権の付与」、「議会基本条例の制定」の協議、「議会BCP」作成の取扱いの協議
第4回 令和4年9月13日
  • 議長へ中間答申する「ペーパーレス議会」、「本会議における一問一答方式の導入及び反問権の付与」、「議会基本条例の制定」の協議
第5回 令和4年11月28日
  • 議長へ答申する「議会基本条例の制定」の協議
第6回 令和5年2月10日
  • 議長へ答申する「ペーパーレス議会」、「本会議における一問一答方式の導入及び反問権の付与」、「議会BCP」の協議

議会改革委員会の実績

実績一覧

年月 実績
令和3年3月
  • 議会改革委員会の設置(議長の諮問機関)
令和3年6月
  • 議員通知のペーパーレス化(はがき・ファックスの廃止)
令和3年12月
  • 市議会会議規則の一部改正(欠席の届出の事由追記、協議又は調整を行うための場の追記)
令和4年3月
  • 岩見沢市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例の設定(長期欠席の場合の議員報酬の減額の規定)
  • 岩見沢市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部改正(協議又は調整を行うための場に費用弁償の支出可)
  • 臨時的な協議又は調整を行うための場の設置(議会改革委員会を追加)
令和4年10月
  • タブレット端末機に関する運用基準の設定
  • 約款による外部サービスの利用に関する運用規定の設定
  • タブレット活用のための研修会実施
  • 議会基本条例素案のパブリックコメント実施
令和4年12月
  • タブレット活用によるペーパレス議会の実施(ペーパー併用)
  • 一問一答方式の運用指針の設定、反問権の運用指針の設定
  • 本会議における一問一答方式及び反問権の試行実施
  • 議会基本条例の設定
令和5年2月
  • タブレットの導入後の検証並びに今後の方向性の決定(令和5年第3回定例会から完全ペーパーレスの実施)
  • 一問一答方式の施行後の検証並びに今後の方向性の決定(令和5年第4回定例会まで試行期間の延長、令和6年第1回定例会から本格導入)
  • 議会BCPの設定

答申書

議員定数等に関する検討

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4907
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-25-5503


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか