議会の概要
市議会は、選挙により市民から選ばれた議員で構成され、条例の制定・改廃、予算の決定、決算の認定、大きな請負契約などを議決するところです。また、市民の要望や意見を市政に反映させる役目も果たしています。
議会は年4回(2月または3月、6月、9月、12月)定期的に開く定例会と、必要に応じて特定の事件を審議するために開く臨時会があり、その招集は市長が行います。
議会には、総務・民生・経済建設の三つの常任委員会、議会運営委員会、また、必要に応じて設けられる特別委員会があり、議案や請願・陳情などを効率的・専門的に審査しています。
市議会のしくみ
岩見沢市議会の概要や役割、仕組みを解説しています。
会議録
会議録は、本会議の様子をすべて記録したもので、定例会、臨時会ごとに作成され、市役所や両支所、有明交流プラザの情報公開コーナー及び図書館で閲覧できます。
いわみざわ市議会だより
市民の皆さんに定例会、臨時会のあらましや、その他の議会活動について知っていただくため年に4回発行しています。「広報いわみざわ」とともに全戸にお届けしていますので、ぜひご覧ください。
議会事務局
事務局の事務概要
議員の報酬、費用弁償などの支給や人事・共済・研修についての事務をはじめ、本会議、委員会など各種会議の運営や連絡調整、会議録の調製、議会だよりの発行、他都市議会議員行政視察の受け入れ、議会の審議や活動に必要な各種資料や統計・情報の収集事務を担当しています。
係の事務内容
総務議事係
文書の管理・収受発送や議長印など公印の保管をはじめ、報酬、給与などの支給や人事・共済・研修など議員および職員の処遇についての事務、議会に関係する予算・決算、経理および物品の出納保管についての事務、全国および北海道市議会議長会に関係する事務、図書室の管理と図書の閲覧・貸し出し、議長が出席する各種行事、会議などの日程調整に関する事務をしています。
市議会定例会、臨時会および各委員会の開催・運営の準備やその連絡調整、議決事項の通知や報告などの事務処理を行っています。また、これら定例会・臨時会の全記録「岩見沢市議会会議録」の発行や委員会記録の調製、市議会の活動をお知らせする「いわみざわ市議会だより」をはじめ「議会の概要」の発行、議員活動に必要な資料収集整備などその連絡調整を行っています。また、市民から提出される請願、陳情の受け付け・事務処理、他都市議会の行政調査の受け入れも行っています。
問合先
岩見沢市議会事務局総務議事係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 市庁舎4階
電話 0126-35-4907
ファックス0126-25-5503
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月06日