ポカテロ市との交流
ポカテロ市からの訪問団の受け入れ
市内の一般家庭がホストファミリーになり、学校訪問などを行うほか、国際交流3団体(姉妹都市岩見沢ポカテロ会、岩見沢国際交流市民の会、岩見沢日中友好協会)が中心となり、日本文化の体験、観光踊りへの参加などにより、市民との交流を図っています。
2024年は、7月3日(水曜日)から16日(火曜日)の日程で、ポカテロ市からマリー・フェンウィック団長をはじめ、計12名の訪問団が来岩し、交流を深めました。
ポカテロ市への訪問団派遣


毎年4月に派遣する訪問団員を募集し、学校の夏休みの期間に約2週間ポカテロ市を訪問します。
応募は、申込書と国際交流等に関する作文の提出、また応募者への簡単な面接も行います。応募者多数の場合は、市と国際交流市民団体で組織した選考会を開催し、訪問団員を決定します。
訪問団員の皆さんは、出発前に国際交流員を講師としてアメリカの文化を学んだり、英会話のレッスンを受けたりなど、しっかりと準備をしていただきます。なお、全行程を市職員が引率します。
2024年は、7月26日(金曜日)から8月10日(土曜日)まで、団長を含め11名の訪問団がポカテロ市を訪問し、ホームステイをしながらポカテロ市民との交流など貴重な体験をしてきました。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 総務係(国際交流担当)
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4814
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月27日