保険年金課
国民健康保険や後期高齢者医療制度のほか、重度心身障がい者の医療費助成、国民年金に関する業務を行っています。
国保係
療養の給付
病院などの窓口で保険証を提出すれば、かかった医療費の3割、又は2割を支払うだけで次のような医療を受けることができます。
- 診察
- 治療
- 薬や注射などの処置
- 入院及び看護
- 在宅療養及び看護
高額療養費の支給
病気やけがで病院にかかり、一定額を超える高額の一部負担金(自己負担額)を支払わなければならなくなった場合、その超えた分を国保から支給します。
保健事業の実施
すこやか健診(成人健診)
国保加入者が「すこやか健診」を受診された場合、無料で受診できるよう助成しています。(一部有料)
人間ドック
40歳以上の国保加入者に対し、5,000円の負担で受診できるよう助成しています。
脳ドック
50歳以上の国保加入者に対し、3,500円~5,000円の負担で受診できるよう助成しています。
特定健康診査・特定保健指導
40歳以上の国保加入者に対し、無料で受診できるよう助成しています。
データヘルス事業
データヘルス計画(データ分析に基づく保健事業計画)に基づき、ジェネリック医薬品利用差額通知や糖尿病、高血圧等の重症化予防、健康指導等を実施しています。
問合先
岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 市役所本庁舎1階
電話 0126-35-4192
ファックス 0126-23-9977
医療年金係
後期高齢者医療制度
75歳以上の高齢者や、65歳から74歳までの一定の障がいのある方が加入する、後期高齢者医療制度に関する窓口業務を担当しています。(各種申請・届出の受付、被保険者証の引渡しなど)
重度心身障がい者の医療費の助成
心身に一定の障がいのある方に係る医療費の助成に関する事務を担当しています。
国民年金の手続き
- 国民年金第1号被保険者からの資格の取得・喪失、種別の変更等の届出を受理し、日本年金機構へ報告しています。
- 国民年金第1号被保険者からの任意加入及び脱退の申出を受理し、日本年金機構へ報告しています。
- 国民年金第1号被保険者からの保険料免除申請書、納付猶予申請書、学生納付特例申請書を受理し、日本年金機構へ送付する事務を行っています。
- 国民年金付加保険料納付の申出、もしくは辞退の申出を受理し、日本年金機構へ報告しています。
- 国民年金受給権者(第1号被保険者期間に限る)からの給付裁定請求などを受理し、日本年金機構へ送付しています。
問合先
岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 市役所本庁舎1階
電話 0126-35-4201
ファックス 0126-23-9977
保険料収納係
- 国民健康保険料の賦課や徴収を行っています。
- 後期高齢者医療保険料の賦課や徴収を行っています。
問合先
岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 市役所本庁舎1階
電話 0126-35-4202
ファックス 0126-23-9977
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月30日