栗沢B&G海洋センター

B&G財団が建設した全国の海洋センターのひとつで、体育館は、鉄筋コンクリート造・一部2階建、2階には第2体育館が設置されています。スポーツ・レクリエーション活動を中心に各種大会の会場としても幅広く利用されています。
岩見沢市公衆無線LAN(IWAMIZAWA CITY FREE-WiFi)が利用できます。
利用内容
バスケットボール、バレーボール、テニス、バドミントン、卓球、柔道、剣道など
開館時間
午前9時~午後9時
休館日
毎週月曜日、12月29日~1月3日
料金
アリーナ・第2体育館(個人使用)
小学生・中学生
区分 | 料金 |
---|---|
2時間当たり | 50円 |
冬季加算料(11月1日~4月30日) | 使用料の3割 |
高校生
区分 | 料金 |
---|---|
2時間当たり | 100円 |
冬季加算料(11月1日~4月30日) | 使用料の3割 |
大学生・一般
区分 | 料金 |
---|---|
2時間当たり | 150円 |
冬季加算料(11月1日~4月30日) | 使用料の3割 |
アリーナ(専用使用)
区分 | 料金(1時間当たり) |
---|---|
全面 | 730円 |
半面 | 370円 |
冬季加算料(11月1日~4月30日) | 使用料の3割 |
第2体育館(専用使用)
区分 | 料金(1時間当たり) |
---|---|
第2体育館 | 370円 |
冬季加算料(11月1日~4月30日) | 使用料の3割 |
ミーティングルーム
区分 | 料金(1時間当たり) |
---|---|
ミーティングルーム | 70円 |
冬季加算料(11月1日~4月30日) | 使用料の3割 |
備考
- 暖房料は、11月1日から翌年4月30日までの期間に使用した場合に徴収する
- 臨時電灯又は電力の使用料金等、通常の使用以外に特に要した費用は、実費を徴収する
- 入場料を徴収する場合及び営利を目的とする催物又はこれらに類する使用については、表に定める使用料に、その額の10割に相当する額を加えて得た額を使用料として徴収する
- 1時間未満の時間は、1時間とする。
障害者基本法(昭和45年法律第84号)第2条に定める障害者又は当該障害者による団体が、営利営業以外の目的かつ障害者の自立促進又は生涯学習活動に資する目的のために使用する場合は、障害者手帳等を提示し手続きすることで、使用料の全部を免除します。
アクセス
関連リンク
施設利用に関する問合先
栗沢B&G海洋センター
電話 0126-45-4600
ファックス 0126-45-4800
指定管理者 NPO法人くりさわプロモーションクラブ
この記事に関するお問い合わせ先
生涯教育課 文化・スポーツ振興係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5129
ファックス:0126-25-2995
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月18日