性の多様性に関するセミナー
いわみざわLGBTQセミナーを開催します

誰もが自分らしく生きられる社会をつくるために、性の多様性について理解を深めませんか。
いわみざわLGBTQセミナーチラシ (PDFファイル: 420.6KB)
日時
令和7年11月18日(火曜日)午後6時30分から午後8時
会場
岩見沢市生涯学習センターいわなび2階研修室(4西1)
講師
廣川衣恵さん(スマイルオフィスなないろ代表)
内容
講話
LGBTQ+ってなに? ~みんなちがって、みんないい
グループワーク
「自分らしさ」や「ちがいの大切さ」を語り合おう
参加料
無料
定員
30人(申込順)
申込期間
令和7年11月4日(火曜日)から11月13日(木曜日)
申込方法
申込期間中に電話、ファックス、Eメールまたは申込フォームで申し込み
必要事項
- 氏名(ふりがな)
- 住所(市内・市外)
- 電話番号
申込先
岩見沢市市民連携室男女共同参画担当
電話 0126-35-4271
ファックス 0126-23-9977
- いただいた個人情報は本講座の運営に関すること以外には使用しません
- Eメールまたはフォームを利用して申し込む場合は「city.iwamizawa.lg.jp」のドメインを受信可能にしてください
過去のセミナー
令和6年度
日時
令和6年11月17日(日曜日)午後2時から午後4時
講義
性の多様性についての基礎知識
グループワーク
性の多様性と社会の関係性を考える
講師
斉藤 巧弥さん(さっぽろレインボープライド実行委員会実行委員)
令和5年度
日時
令和5年11月29日(水曜日)
講義
多様な性を知ろう!知っている人も知らない人も
グループワーク
”あたりまえ”に立ち向かう!~みんなで考える誰もが生きやすい社会~
講師
真田 陽さん(一般社団法人 にじいろほっかどう事務局長)
令和4年度
日時
令和5年1月22日(日曜日)
講義
多様な性を生きる私たちのリアル~基礎編~
グループワーク
多様な性が当たり前の社会へ~応用実践編~
講師
中谷衣里さん(NPO法人北海道レインボー・リソースセンターL-Port代表理事)
令和3年度
日時
令和3年12月19日(日曜日)
講義
基礎知識を正しく学ぼう
グループワーク
あなたの身近に当事者がいたら?
講師
武藤義弘さん(レインボーファミリー札幌代表)
この記事に関するお問い合わせ先
市民連携室 男女共同参画担当
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4271
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年10月14日