いわみざわ男女共同参画実践プラン

ページID : 3353

更新日:2025年04月01日

第3次いわみざわ男女共同参画実践プラン

市はこれまで、性別に関わらず誰もが自分らしく個性や能力を発揮できる社会を目指して、いわみざわ男女共同参画実践プランに基づき、さまざまな取り組みを進めてきました。
このたび、変化する社会情勢や多様化する課題に対応するため、岩見沢市男女共同参画実践プラン推進委員会での協議や、市民の皆さんからの意見を反映させ、女性の活躍推進やDV防止の計画を盛り込んだ「第3次いわみざわ男女共同参画実践プラン」を策定しました。

プランの推進

市民意識の醸成を図るため、いわみざわ男女共同参画プラン推進市民会議と連携し、広報啓発活動の充実に取り組みます。
また、市民や学識経験者、関係団体の代表などで構成している岩見沢市男女共同参画実践プラン推進委員会において、各種施策について総合的な観点に立った意見をいただき推進します。

男女共同参画に関するアンケート調査

第3次いわみざわ男女共同参画実践プランの中間見直しに向け、市民の皆さんと市内事業所の男女共同参画に関する考えやご意見、現状などを幅広くお伺いし、今後の施策を検討する上での基礎的な資料とすることを目的に、アンケート調査を実施しました。

調査期間

令和6年9月6日(金曜日)~令和6年9月30日(日曜日)

調査対象

市民向け

令和6年8月1日現在、岩見沢市に住所を有する18歳以上の男女2,000人

事業所向け

令和6年8月1日現在、岩見沢市に拠点を置く事業所500件

抽出方法

市民向け

男女別・年齢階層別無作為抽出

事業所向け

無作為抽出

調査結果報告書

この記事に関するお問い合わせ先

市民連携室 男女共同参画担当
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4271
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか