公営施設使用の個人演説会等
個人演説会は、候補者が自分の政見の発表や投票依頼などの選挙運動のために、候補者自身が開催する演説会です。
公職の候補者、候補者届け出政党又は衆議院名簿届出政党等が個人演説会、政党演説会又は政党等演説会を開催することができる公営施設は次のとおりです。
使用することができる公営施設
- 学校及び公民館(社会教育法に規定する公民館)
- 地方公共団体の管理する公会堂
- 市町村選挙管理委員会の指定する施設(岩見沢市の場合は次のとおり)
3の岩見沢市選挙管理委員会が指定する施設
施設名(所在地) | 管理者名 |
聴衆席の面積 聴衆席収容見込人員数 |
---|---|---|
岩見沢市文化センター (岩見沢市9条西4丁目1番地1) |
NPO法人ハマナスアート理事長 |
403平方メートル 514人 |
岩見沢市美流渡コミュニティセンター (岩見沢市栗沢町美流渡栄町93番地4) |
岩見沢市長 |
198平方メートル 100人 |
万字地区集会所 (岩見沢市栗沢町万字英町1番地2) |
万字福祉センター運営委員会会長 |
136平方メートル 80人 |
岩見沢市北村環境改善センター多目的ホール (岩見沢市北村赤川595番地4) |
シンコースポーツ北海道株式会社代表取締役 |
412平方メートル 300人 |
日の出コミュニティセンター (岩見沢市日の出台3丁目6番17号) |
日の出コミュニティセンター運営委員協議会会長 |
175平方メートル 200人 |
北ふれあいセンター (岩見沢市北3条西11丁目1番20号) |
北ふれあいセンター運営委員会会長 |
144平方メートル 150人 |
南コミュニティセンター (岩見沢市南町80番地3) |
南コミュニティセンター運営委員会会長 |
200平方メートル 250人 |
幌向総合コミュニティセンター (岩見沢市幌向南1条1丁目70番地5) |
ほっとかん管理運営委員会会長 |
621平方メートル 500人 |
上幌向地区多目的研修会館 (岩見沢市上幌向北1条4丁目754番地3 ) |
上幌向町会会長 |
169平方メートル 250人 |
岩見沢市イベントホール (岩見沢市有明町南1番地14) |
株式会社振興いわみざわ代表取締役 |
1,130平方メートル 1,000人 |
上幌地区集会所 (岩見沢市栗沢町上幌350番地1) |
上幌地区集会所運営委員会会長 |
105平方メートル 50人 |
岩見沢市栗沢市民センター (岩見沢市栗沢町北本町168番地36) |
NPO法人くりさわプロモーションクラブ・空知パブリックメンテナス共同事業体 特定非営利活動法人くりさわプロモーションクラブ理事長 |
376平方メートル 400人 |
岩見沢市生涯学習センター (岩見沢市4条西1丁目3番地4) |
株式会社ときめき岩見沢代表取締役 |
363平方メートル 199人 |
手続き
個人演説会を開催しようとする場合は、開催予定日の2日前までに、使用しようとする施設、開催予定日時、候補者の氏名等を北海道選挙管理委員会が定める様式で、岩見沢市選挙管理委員会へ申し出なければなりません。
開催の可否については、施設の管理者から岩見沢市選挙管理委員会と公職の候補者等へ通知されます。
その他
個人演説会については、同一施設ごとに1回限り無料です。なお、使用時間は1回について5時間を超えることはできません。
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4870
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-5745
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月24日