毎年11月10日は無電柱化の日です

「無電柱化の推進に関する法律」では、国民の間に広く無電柱化の重要性についての理解と関心を深めるようにするため11月10日を「無電柱化の日」と定めています。「1」を並ぶ電柱に見立て、それを「0」にするという意味で11月10日としています。
「無電柱化」みんなで考えよう
「防災」「安全・快適」「景観・観光」の観点から無電柱化が求められています
防災
大規模な災害(地震、台風等)が起きた時に、電柱の倒壊による道路の寸断を防ぎます
安全・快適
電柱をなくし、歩道を広げることで、歩行者の安全性・快適性を確保します
景観・観光
景観を阻害する電柱・電線をなくし、美しい景観を取り戻します
無電柱化の詳細については、下記リーフレットやリンク先をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月05日