スマートフォン中級講習会
アプリなどを使ってもっとスマートフォンを活用したい方向けに、スマートフォン中級講習会を開催します。スマートフォンに関する疑問に1対1でお答えする個別相談も受け付けますので、この機会にぜひ参加してみませんか。
対象者
スマートフォンをお持ちの方
講習会の内容
- LINEの使い方
- 二次元コード(QRコード)の使い方
- 便利なアプリ紹介
- 地図アプリ
- 動画共有サービス(YouTube)
- 民放公式テレビ配信サービス(TVer)
- ラジコ
- スマートニュース
- 岩見沢市健康ポイントアプリ
- 脳トレ
- キャッシュレス決済アプリ
- マイナポータル
- インターネット利用詐欺の対処法
- 個別相談会
日程
第1回
日時
令和7年8月19日(火曜日)午後1時30分から午後4時30分
会場
いわみざわ健康ひろば(3条西4丁目第2ポルタビル1階)
受付開始日
令和7年8月5日(火曜日)から
第2回
日時
令和7年9月12日(金曜日)午後1時30分から午後4時30分
会場
市役所本庁(鳩が丘1丁目)
受付開始日
令和7年9月2日(火曜日)から
定員
各回10人(申込順)
参加費
無料
講師
株式会社はまなすインフォメーション職員、IT寺子屋講師
必要なもの
- スマートフォン
- マイナンバーカードと利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)
申込方法
各回の講習会受付開始後、電話で申し込み
必要事項
- 氏名
- 住所
- 電話番号
(いただいた個人情報は、本講習会の運営に関すること以外には使用しません。)
申込先
岩見沢市企画財政部情報政策課
電話 0126-25-8004
その他
- 講習会中の水分補給は可能です(ふた付きの飲料のみ可)
- 発熱や咳が出る等の症状がある場合など、体調不良を感じられる場合は当日の参加をお控えください
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月04日