無線システム普及支援事業(光ファイバ整備)事後評価

ページID : 15114

更新日:2025年05月13日

無線システム普及支援事業の概要

高度無線環境整備推進事業(令和2年度第2次補正予算)を活用して市内に光ファイバを整備し、地域の方がWi-Fiを利用できる環境を整備しました。

この度、無線システム普及支援事業等補助金交付要綱の規定に基づく中間評価を行い、その内容を公表します。

(注釈)事後評価は、はじめに「中間評価」を行い、その後「再評価」を行うものとされています。

事業概要

【工事完了日】令和4年3月15日

【サービス開始日】令和4年4月15日

目標達成状況

目標達成状況
指標

目標(累計数)

(目標年度)​​​

実績値(累計数)
家庭用Wi-Fi

240箇所(令和4年度)

480箇所(令和5年度)

600箇所(令和6年度)

592箇所(令和4年度)

743箇所(令和5年度)

765箇所(令和6年度)

 

目標達成に向けて実施した取り組み

【令和4年4月】

岩見沢市広報(広報いわみざわ)2022年5月号に記事を掲載し周知

岩見沢市オフィシャルサイトによる周知

評価

サービス開始に伴い広報誌及び市オフィシャルサイトに記事を掲載して周知を図り、令和6年度末の実績値は目標値に対して127パーセントの達成率となり目標に達しました。目標値は達成しましたが、光回線及びWi-Fi利用者のさらなる増加に向けて広報活動等を行います。

評価と今後の取り組み

すでに目標に達しており具体的な課題は生じていないため、光回線及びWi-Fi利用者のさらなる増加に向けて広報活動等を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

情報政策課
〒068-0034 北海道岩見沢市有明町南1番地20 自治体ネットワークセンター3階
電話:0126-25-8004
ファックス:0126-32-2337


このページに対するお問い合わせ