身体障がいがある方向けスマートフォン講習会

ページID : 13596

更新日:2025年10月31日

総務省の「デジタル活用支援推進事業」を活用し、身体障害者手帳をお持ちの方向けのスマートフォン講習会を開催します。

デジタル活用支援推進事業とは

デジタル活用支援推進事業ロゴ

総務省では、令和3年度から、高齢者等が身近な場所で身近な人からデジタル活用について学べる講習会を推進する「デジタル活用支援推進事業」を実施しています。

この事業に係る地域連携型(障害者対象)の事業実施団体の公募に、株式会社はまなすインフォメーションが応募し、事業実施団体として採択されました。

対象

身体障害者手帳をお持ちの方

開催日時・内容

下記日程のとおり実施しますが、全講座受講は必須ではなく、1講座からでもご参加いただけます。受講する講座については、お申込み時に確認いたします。

聴覚に障がいのある方向け講習会

講習会日程
番号 日付 開催時間 講習内容
1 11月14日(金曜日)

9時30分~10時30分

地図アプリの使い方
2 11月14日(金曜日)

10時45分~11時45分

マイナ保険証・公金受取口座登録
3 11月14日(金曜日) 12時00分~13時00分 相談会
4 11月21日(金曜日) 9時30分~10時30分 地理院地図
5 11月21日(金曜日) 10時45分~11時45分 生成AI(ChatGPT)
6 11月21日(金曜日) 12時00分~13時00分 相談会

実施会場

まなみーる文化センター(9条西4)

定員

各回6人(申込者多数の場合は抽選)

講師

IT寺子屋

視覚・聴覚以外の身体障がいがある方向け講習会

講習会日程
番号 日付 開催時間 講習内容
1 11月12日(水曜日)

9時30分~10時30分

アプリのインストール
2 11月12日(水曜日) 10時45分~11時45分 メッセージアプリの使い方
3 11月12日(水曜日) 12時00分~13時00分 相談会
4 11月19日(水曜日) 9時30分~10時30分 地図アプリの使い方
5 11月19日(水曜日) 10時45分~11時45分 オンライン診療
6 11月19日(水曜日) 12時00分~13時00分 相談会
7 11月27日(木曜日) 9時30分~10時30分 インターネット
8 11月27日(木曜日) 10時45分~11時45分 メッセージアプリの使い方
9 11月27日(木曜日) 12時00分~13時00分 スマートフォンを安全に使うためのポイント

実施会場

まなみーる文化センター(9条西4)

定員

各回6人(申込者多数の場合は抽選)

講師

株式会社はまなすインフォメーション

持ち物

スマートフォン(お持ちでない方には貸出します。申し込み時にお伝えください)

申込方法

11月10日(月曜日)までに、株式会社はまなすインフォメーションへ電話で申し込み(平日の午前9時から午後5時)

聴覚に障がいがある方向け講習会のみ、ファックスによる申し込みが可能です。

申込先

株式会社はまなすインフォメーション
電話 0126-25-8106
ファックス 0126-25-8811

この記事に関するお問い合わせ先

情報政策課
〒068-0034 北海道岩見沢市有明町南1番地20 自治体ネットワークセンター3階
電話:0126-25-8004
ファックス:0126-32-2337


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか