新産業支援センター

岩見沢市では、新規事業の展開を目指す企業に対する支援や起業家の育成等を通じた新産業の創出を目的に、岩見沢市新産業支援センターを運用しています。
同センターは、ICTをはじめ成長分野における新規事業の開拓や新技術を活用した既存事業の高度化、新たなビジネスモデルによる事業展開等を支援するための先進的機能を備えています。
施設概要
オフィススペースの提供
全面フリーアクセスフロアによる専用施設として、2タイプのインキュベーションオフィスのほか、共同研究・事業化を支援するための産学連携共同研究開発室、iDC機能を備えたデータベースルームなどを低廉な賃料にて提供しています。
また、会議・商談のためのミーティングルーム(3室)、セミナーや展示会等にも活用可能な多目的研修室、休息や情報交換の場としてのリフレッシュコーナーなども充実しています。
なお、施設内は、非接触型カードキーによる個別入室管理等の高度セキュリティ機能を確保しており、24時間365日の利用が可能です。
ネットワーク環境
岩見沢市の高度ICT基盤との機能連携により、ご利用の皆さまに利便性や安定性に優れたビジネスユース・ネットワークを提供します。
ビジネスサポート
NPO法人はまなす活性化推進機構と連携した各種経営サポートをはじめ、企業の皆さまの経営課題解決に向けた支援を行います。また、入居企業同士の情報交換・人的交流を通じて新規ビジネスの事業展開を支援します。
設備仕様
| 室数・面積 | 
 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| OAフロア | フリーアクセス 150ミリメートル・床荷重500キログラム/平方メートル | ||||||||||||||||
| 天井高 | 2.7メートル | ||||||||||||||||
| 電源 | 発電機設備と無停電電源を組合せるなど、安全性を確保 | ||||||||||||||||
| 電力容量 | インキュベートルーム 5.5キロワット レンタルオフィス 10.0キロワット 産学連携共同研究開発室 10.0キロワット データベースルーム 3.0キロワット | ||||||||||||||||
| 通信機能 | ISP「株式会社はまなすインフォメーション(AS24262)」より提供(有料) | ||||||||||||||||
| 空調 | 個別空調による冷暖房(天然ガスによるGHP方式) | ||||||||||||||||
| セキュリティ | 建物出入口及び専用施設は個別カードによる管理、24時間入退室可能 | ||||||||||||||||
| ネットワーク | 隣接する岩見沢市自治体ネットワークセンターとの機能連携のもと、高度かつ多様なネットワーク環境を提供 | ||||||||||||||||
| 共用設備 | 会議室(3室)、多目的研修室(最大100名)〔いずれも有料〕 リフレッシュコーナー、給湯室、多目的トイレ、エレベーター2基 | 
料金表
建物概要
| 構造 | 鉄骨造地上3階建塔屋1階建 | 
|---|---|
| 延床面積 | 1,594平方メートル | 
| 敷地面積 | 2,202平方メートル | 
| 駐車台数 | 全17台 | 
| 所有者 | 岩見沢市 | 
| 開館時間 | 年末年始を除く毎日 午前9時から午後9時 (専用施設の入居者は個別入室管理により24時間365日利用可能) | 
| 併用開始 | 平成16年3月 | 
アクセス
- 中央バス 「岩見沢ターミナル」より徒歩2分
- JR函館本線、室蘭本線「岩見沢」駅より徒歩3分
問合先
情報政策課 0126-25-8004
利用申込 株式会社はまなすインフォメーション 0126-33-5300
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
- 
            




 
       
               
               
              
更新日:2022年06月30日