除排雪についてのQ&A

ページID : 3190

更新日:2022年04月01日

質問1 どんな時に除雪をするの?

除雪車は、降雪量が10センチメートル以上予測されるときに出動します。
ただし、路面状況やその後の天気予報等によっては、10センチメートルに満たなくても出動する場合や、逆に気象状況により出動を見送る場合があります。

質問2 除雪はいつまでにするの?

除雪車は、降雪予報や降雪状況を確認しながら、交通への支障が少ない深夜に出動し、数時間をかけて地域の除雪を行います。
除雪作業の完了は、通勤や通学を考慮し、午前7時までを基本としています。

質問3 朝、道路に雪が積もっているのに、除雪しない時があるのはなぜ?

朝方に集中した降雪があり、午前7時までに作業を終えることができないと予想されるとき、除雪車の出動を見送る場合があります。その場合は、状況をみて日中の作業をするか、翌日の除雪に持ち越すかなどを検討します。
また、除雪をした後に大量に雪が降ると、除雪していないように見える場合があります。

質問4 なぜ家の前に雪を置いていくの?

除雪は、限られた時間内での作業となることから、「雪を道路の左右にかき分ける方式」をとっています。このため、かき分けた雪が各家庭の玄関前や車庫前に寄せられますが、その雪の処理は各家庭でお願いします。

質問5 雪かきした後に、除雪車でかき分けた雪を置かないでほしい

除雪作業は、一晩かけて行われるため、午前2時頃に除雪する道路もあれば、午前6時頃に除雪する道路もあります。
「せっかく家の前を雪かきしたのに、除雪車が雪を置いていった」という電話が寄せられることがありますが、除雪機械の構造や限られた時間内での作業となるため、各家庭での雪かきの状況に合わせた道路除雪を行うことはできないことをご理解願います。

質問6 除雪車がなかなか来ないことがあるのはなぜ?

降雪状況のほか、除雪車の台数には限りがあることや、除雪の距離、あるいは道路が狭かったり、障害物があったりして時間がかかることがあるためです。

質問7 なぜ同じ道路ばかり排雪するの?

排雪は、対象路線の中でも、雪堆積場への運搬路やバス路線などの幹線道路を優先して行っているためです。
排雪は、随時、職員が道路の交通状況をパトロールし、降雪状況を勘案した中で効率的な作業ができるよう実施しています。

質問8 なぜ昼間の交通量の多い時間帯に排雪しているの?

国道や道道は交通量が少ない夜間・深夜に排雪をしていること、また市が行う市道の排雪専用の雪堆積場は住宅地近郊にあり、その騒音に配慮して、昼間に作業しています。これは、少しでも多くのダンプやオペレーターを確保し、効率よく排雪を行うためのものです。排雪時には交通規制が伴い、市民の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、この実情をご理解していただくとともに、排雪作業により通行止めとなっている場合には、他の道路へ迂回していただきますようご協力をお願いします。

質問9 なぜ生活道路は排雪してくれないの?

バス路線や主要幹線などを対象として排雪を行っていますが、限られた予算で行っているため、生活道路までを市が排雪することはできません。
生活道路の排雪は、地域と協働で行う地域自主排雪支援制度がありますので、町会等でこの制度の利用についてご検討願います。

質問10 高齢者だけの生活で、家には除雪ができる人がいないが、どうしたらいいの?

自力で除排雪が困難な高齢者等の世帯に対する日常生活の安全確保を図るため、社会福祉協議会と連携し、地域(町会等)のボランティアによる除排雪の支援活動(地域除排雪活動支援事業)を行っています。内容を知りたい方は、社会福祉協議会又は市高齢介護課にお問い合わせ願います。
また、費用はかかりますが、間口の除雪業務を取り扱っている業者もありますので、電話帳や新聞のチラシなどでお調べください。

質問11 屋根の雪が道路や歩道に落ちた場合、どうしたらいいの?

家屋の所有者が責任を持って処理してください。そのまま放置すると、通行の妨げになったり、近隣の方々の迷惑となったりします。

この記事に関するお問い合わせ先

除排雪対策本部
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
電話:0126-22-8400


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか