令和7年7月

ページID : 15829

更新日:2025年07月25日

7月24日(木曜日)

  • 岩見沢文化連盟夏の交流会(コロナのテラス)
  • 岩見沢企業親睦会懇親会(平安閣)

7月23日(水曜日)

  • 寄附採納:岩見沢電気工事業協会(市役所)
寄附採納の写真

岩見沢電気工事業協会の皆様から、災害時に活用できるLED式投光器を寄贈いただきました。

7月26日に日の出小学校で開催する市民参加の防災訓練にてお披露目いたします。

  • 岩見沢市政功労者会懇親会(まなみーる)
市政功労者会の写真

様々な分野で市政発展にご貢献された市政功労者の皆様と懇談しました。

7月21日(月曜日)

  • ポカテロ親善訪問団送別会(サンプラザ)

7月20日(日曜日)

  • 北海道少林寺拳法北海道大会開会式(総合体育館)

7月19日(土曜日)

  • 岩見沢市PTA連合会研究大会(まなみーる)

7月17日(木曜日)

  • 北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会夏季要請活動(東京都)

7月16日(水曜日)

  • 全国市長会経済委員会(東京都)
  • 全国市長会理事・評議員合同会議(東京都)
  • 全国市長会経済委員会要請活動(東京都)
  • 北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会意見交換会(東京都)

7月15日(火曜日)

  • 全国市長会地方創生対策特別委員会(東京都)

7月14日(月曜日)

  • 空知地方総合開発期成会要請活動(札幌市)

7月13日(日曜日)

  • 緑風茶会(いわなび)

7月12日(土曜日)

  • 北海道卓球選手権大会開会式(総合体育館)

7月11日(金曜日)

  • 北海道市町村備荒資金組合議会第2回定例会(札幌市)

7月10日(木曜日)

  • 南空知定住自立圏共生ビジョン懇談会(市役所)

7月9日(水曜日)

  • 健康増進に関する包括連携協定締結式:森永乳業株式会社(市役所)
森永乳業協定式の写真

これまでも母子健康調査など、市民の健康づくりにご協力いただいてきた森永乳業様と、今後もより連携した取り組みを推進していくため「健康増進に関する包括連携協定」を締結しました。

7月7日(月曜日)

  • 岩見沢地区消防事務組合議会第1回臨時会(岩見沢消防署)
  • JAみねのぶビールパーティー(美唄市)

7月6日(日曜日)

  • 北海道消防協会岩見沢分会消防連合演習(旧北村ふるさと学習館)
北海道消防協会岩見沢分会消防連合演習の写真

日ごろより市民の生命と財産を守るため、昼夜問わず献身的な活動をされている消防職団員の皆様による演習が行われました。

岩見沢市においても、市民の安全・安心な暮らしを実現するため、さまざまな取り組みを進めてまいります。

  • 空知の風地域交流祭(同所)

7月5日(土曜日)

  • 福祉村夏まつり(同所)
  • 稔町会親睦会(鉄北地区多目的研修会館)
  • いわみざわ彩花まつりオープニングセレモニー(駅東市民広場)
いわみざわ彩花まつりオープニングセレモニーの写真

いわみざわ彩花まつりオープニングセレモニーに出席しました。

いわみざわ観光踊りやお楽しみ抽選会のほか、キッチンカーなども出店し、こどもから大人まで、多くの市民の方々で賑わっていました。

7月4日(金曜日)

  • 栗沢ネンリンピック開会式(栗沢市民センター)
  • 桂沢水道企業団議会第2回定例会(三笠市)
  • 岩見沢やまと商工振興会懇親会(やまと公園)

7月3日(木曜日)

  • 岩見沢電気工事業協会懇談会(レストランコロナ)

7月2日(水曜日)

  • 日本水道協会北海道地方支部総会開会式(平安閣)
日本水道協会北海道地方支部総会開会式の写真

岩見沢市で39年振りに、日本水道協会北海道地方支部総会が開催されました。

日ごろからライフラインである水道の安定供給のため、最前線で活躍されている皆様が一堂に会し、意見交換などが行われました。

7月1日(火曜日)

  • 岩見沢元市議会議員大和会懇親会(ホテルサンプラザ)
  • 岩見沢ライオンズクラブ青少年健全育成チャリティパーティー(平安閣)
岩見沢ライオンズクラブ青少年健全育成チャリティパーティーの写真

岩見沢ライオンズクラブ青少年健全育成チャリティパーティーに出席しました。

また、青少年健全育成基金へのご寄附もいただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課 秘書係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4785
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか