令和7年2月
2月28日(金曜日)
- 岩見沢らいらっく会懇親会(平安閣)
2月27日(木曜日)
- 南空知ふるさと市町村圏組合理事会・定例会(サンプラザ)
2月26日(水曜日)
- 岩見沢農業高校地域(まちづくり学習)懇談会(同校)
岩見沢農業高校生活科学科の生徒の皆さんと懇談しました。
岩見沢市の基幹産業である農業を柱に、それぞれ観光や生活などをテーマに質問をいただくとともに、生徒の皆さんが調べた岩見沢市の魅力や課題について発表いただきました。
私からは市の取り組み状況などを含めて講話をさせていただきました。
今回の懇談を機会に、生徒の皆さんは、今後さらに岩見沢市のまちづくりについて調べられるということで、大変頼もしく思っています。
2月25日(火曜日)
- 岩見沢市牧笛会総会(サンプラザ)
2月24日(月曜日)
- 自衛官募集相談員委嘱式(サンプラザ)
- 自衛隊入隊予定者激励会(サンプラザ)

近年は全国各地で地震や記録的豪雨などによる甚大な被害が発生し、被災地に多くの自衛隊の皆様が派遣され、昼夜問わずの人命救助をはじめ、給水や給食、入浴などの生活支援に加え、道路や水路等の復旧、物資の輸送など多岐にわたってご尽力されています。
入隊される皆様も、今後、たくましく、信頼される自衛官となり、日本のため、そして地域のためにご活躍されることを心から期待しています。
2月22日(土曜日)
- 南空知地区郵便局長会通常総会・夕食会(サンプラザ)
2月21日(金曜日)
- いわみざわ地域ICT(GNSS等)農業利活用研究会総会(平安閣)
スマート農業を実践され、まさに岩見沢市のスマート農業を牽引していただいている皆様の総会で挨拶しました。今では、会員数が約300となり、大変頼もしく思っています。
引き続き、当研究会をはじめ、関係機関としっかり連携し、スマート農業の推進をはじめ、「強いいわみざわ農業」の実現を目指してまいります。
- 岩見沢青年会議所OB会新OBを迎える夕べ(サンプラザ)
2月20日(木曜日)
- 新年度予算案記者発表(市役所)
- 空知地方総合開発期成会役員会・定時総会(平安閣)
- 北海道観光社交事業協会空知地区本部新年交礼会(サンプラザ)
2月19日(水曜日)
- 岩見沢市国民健康保険運営協議会(福祉センター)

委員の皆様に委嘱状を交付するとともに、令和7年度の国民健康保険事業の運営等について諮問しました。
委員の皆様からの意見をいただき、今後も関係機関や医療機関の皆様のご協力のもと、健康増進、疾病予防を図り、健康寿命の延伸や医療費の適正化に努めてまいります。
- 桂沢水道企業団議会第1回定例会(サンプラザ)
- 岩見沢市農村町会長OB会懇親会(平安閣)
2月17日(月曜日)
- 庁議(市役所)
2月15日(土曜日)
- 北海道技能士フォーラム岩見沢大会(平安閣)
平成24年以来13年振りに、岩見沢市で開催されました。
全道各地から技能士の皆様が一堂に会し、研修等を通して交流を深められました。
岩見沢市としても、人材の育成・確保など、地域経済の活性化に取り組んでまいります。
2月14日(金曜日)
- 岩見沢地区連合会新年交礼会(平安閣)
2月12日(水曜日)
- 北海道空知日台親善協会新春会員交流会・講演会(平安閣)
2月10日(月曜日)
- 岩見沢商工会議所青年部政策提言書提出(市役所)
岩見沢商工会議所青年部の皆様より、政策提言書を提出いただきました。
今後も岩見沢商工会議所青年部の皆様をはじめ、市民の皆様とともに、まちづくりをすすめてまいります。
- 岩見沢市特別職報酬等審議会答申(市役所)
2月8日(土曜日)
- IWAMIZAWAドカ雪まつりオープニングセレモニー(駅東市民広場)

人間ばんば選手権やジャンボかるた取りなど、多彩な催しが行われました。
今年も多くの皆様にお越しいただき、大変嬉しく思います。
2月6日(木曜日)
- 空知農民連合定期総会(サンプラザ)
- 空知ゆかりの道職員と市長及び町長との交流会(札幌市)
空知地方総合開発期成会会長として、主催者を代表し、挨拶しました。
岩見沢市をはじめ、空知と関わりのある多くの道職員の皆様にご出席いただきました。
今後も、道職員の皆様はじめ、各市町と連携を強め、空知をより魅力的な地域へと発展させてまいります。
2月4日(火曜日)
- 空知地域づくり連携会議(南空知)(まなみーる)
2月3日(月曜日)
- 委嘱状交付(地域おこし推進員)(市役所)
- 北海道市長会理事会(札幌市)
- 北海道市長会政策研究・研修会(札幌市)
- 農業委員OB友和会懇親会(サンプラザ)

岩見沢農業の発展に尽力されてきた皆様に対し、感謝の言葉を述べました。
今後も、皆様とともに力を合わせて「強いいわみざわ農業」の実現を目指してまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 秘書係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4785
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977
更新日:2025年02月28日