平成17年度岩見沢市教育振興表彰
岩見沢市教育委員会では、市の教育振興に多大な尽力をいただいた8名の方を表彰しました。
表彰式
平成17年11月17日(木曜日) 於 三井グリーンランドホテルサンプラザ
受章者の功績概要
中川 茂さん(81歳)

【学校教育功労】
学校歯科医として永年にわたり児童・生徒の健康管理保持増進に努め、学校保健の向上に積極的な指導助言を行い、成果を挙げました。
また、岩見沢歯科医師会の役員として、医師会、歯科医師会、薬剤師会及び各学校と連携を図られ、児童・生徒の健康管理に尽力されるなど、学校保健の振興と発展に貢献されました。
山田 進さん(72歳)

【学校教育功労】
学校歯科医として永年にわたり児童・生徒の健康管理保持増進に努め、学校保健の向上に積極的な指導助言を行い、成果を挙げました。
また、岩見沢歯科医師会の役員として、医師会、歯科医師会、薬剤師会及び各学校と連携を図られ、児童・生徒の健康管理に尽力されるなど、学校保健の振興と発展に貢献されました。
倉増 昭一さん(71歳)

【体育功労】
岩見沢市体育協会の役員として永年にわたり協会の運営、組織の発展に尽力されました。
この間、加盟団体の大幅な増加を図り、健康の維持・増進のための生涯スポーツの普及、競技力の向上、青少年の健全育成など、岩見沢市のスポーツの普及、振興に多大な貢献をされました。
勝井 清さん(68歳)

【体育功労】
岩見沢市陸上競技協会の役員として永年にわたり組織の確立と協会の運営に尽力されました。
この間、各種団体と連携強化を図るとともに、競技会等を通じた市民の体力向上、青少年の健全育成など、市民スポーツの振興に大きく貢献されました。
及川 大海さん(71歳)

【体育功労】
岩見沢市軟式野球連盟の役員として永年にわたり軟式野球の普及振興と組織の育成強化に情熱を注がれました。
また、新野球場建設や地域におけるスポーツ振興と軟式野球の発展のため野球教室、技術講習会、指導者の育成等に尽力され、今日の連盟発展に多大な貢献をされました。
瀬戸 宣治さん(74歳)

【体育功労】
岩見沢バレーボール協会の役員として永年にわたり地域のバレーボールの普及発展に尽力されました。
また、自身もクラブチームの監督、総監督として全国大会にチームを導くとともに、バレーボールを通じ地域子ども会活動の活性化に取り組むなど、多大な貢献をされました。
小林 良一さん(74歳)

【体育功労】
オリエンテーリングを市民に普及するため、昭和51年の協会設立に尽力されました。
以来、岩見沢オリエンテーリング協会の役員として、永年にわたり、オリエンテーリングの普及と組織の育成強化に努められました。
また、指導者としても、市民の体力づくりの向上及び生涯スポーツの普及発展に尽力され、本市の体育振興に大きく貢献されました。
永沼 興子さん(62歳)

【団体育成功労】
岩見沢市美園母親クラブ及び岩見沢市地域活動連絡協議会の役員として永年にわたりその活動をリードするとともに、地域と連携し児童の健全育成に関わる事業の充実を図るなど、母親クラブの発展、向上に多大な貢献をされました。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月22日