教育長表敬訪問(平成26年7月)

ページID : 1954

更新日:2022年04月01日

平成26年7月30日(水曜日) 午後4時~ であえーる岩見沢3階 教育長室

下記大会に出場する山田 光希(やまだ こうき)さん(岩東高2年)、松尾 剛志(まつお つよし)さん(岩東高1年)

  • 平成26年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会 秩父宮賜杯 第67回全国高等学校陸上競技対 校選手権大会(山田さん)
  • 平成26年度全国高等学校総合体育会水泳競技大会第82回日本高等学校選手権水泳競技大会(松尾さん)

北海道予選会で優秀な成績を収め、全国大会へ出場することになった2人が、報告のため教育長を訪問されまた。2人は「今年の目標として、自己のベストタイムを更新して行きたい」と抱負を語ってくれました。

教育長と水泳選手と陸上選手が机を挟んで対面している写真
教育長と水泳選手と陸上選手がならんで写っている写真

北海道予選の成績は以下のとおりです。

第67回北海道高等学校陸上競技選手権大会兼秩父宮賜杯第67回全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選会

選手の詳細
氏名 学年/種目/成績
山田 光希 岩東高2年/男子3000メートル 障害/第3位

第67回北海道高等学校選手権水泳競技(競技)大会兼第82回日本高等学校選手権水泳競技(競技)大会北海道予選会

選手の詳細
氏名 学年/種目/成績
松尾 剛志 岩東高1年/男子1500メートル 自由形/第3位

第47回全道高等学校美術展・研究大会

選手の詳細
氏名 学年/作品名/成績
藤田 卓実 岩東高3年/置き去られた刻/本大会で推薦され全国大会へ

平成26年7月25日(金曜日) 午後4時30分~ であえーる岩見沢3階 教育長室

道新スポーツ旗 第46回全道サッカー少年団大会に出場する東フットボールクラブの皆さん

空知予選で優勝し、全道大会へ出場することになった東フットボールクラブの皆さんが、報告のため教育長を訪問されました。皆さんは「みんなで100パーセントの力を出して、優勝したい」と大会への抱負を語ってくれました。

平成26年7月24日(木曜日) 午後4時30分~ であえーる岩見沢3階 教育長室

第49回全国道場少年剣道大会に出場する光陵中学校剣道部の清野 勇亮さん(光陵中3年)

北海道大会でベスト8になり、全国大会へ出場することになった光陵中学校剣道部を代表して清野さんが、報告のため教育長を訪問されました。清野さんは、「全国大会に出る以上、優勝を目指したい」と抱負を語ってくれました。

平成26年7月24日(木曜日) 午後3時30分~ であえーる岩見沢3階 教育長室

下記大会に出場する依田囲碁教室の皆さん
「第11回文部科学大臣杯 小中学校囲碁団体戦」及び「第35回 文部科学大臣杯 少年少女囲碁大会」

選手の詳細
名前 学校/学年
長島 康弘(ながしま やすひろ) 光陵中/3年
吉原 駿介(よしはら しゅんすけ) 光陵中/2年
川口 拓人(かわぐち たくと) 光陵中/1年

北海道大会で優秀な成績を収め、全国大会へ出場することになった皆さんが、報告のため教育長を訪問されました。リーダーの長島さんは、「全国大会では団体戦でベスト8、個人戦でベスト16を目指したい」と抱負を語ってくれました。

平成26年7月22日(火曜日) 午後4時30分~ であえーる岩見沢3階 教育長室

第15回全国小学生ABCバドミントン大会に出場する細岡 虎哲(ほそおか こてつ)さん(中央小6年)

全道大会で優勝し、全国大会へ出場することになった細岡さんが、報告のため教育長を訪問されました。細岡さんは「全国大会では、予選を突破し、2回戦まで進みたい」と大会への抱負を語ってくれました。

平成26年7月22日(火曜日) 午後3時45分~ であえーる岩見沢3階 教育長室

下記大会に出場する緑陵高等学校の皆さん

平成26年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会 秩父宮賜杯 第67回全国高等学校陸上競技対校選手権大会

選手の詳細
氏名 学年/種目/成績
伊藤 力矩(いとう りく) 3年/男子やり投げ/第6位

平成26年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会 第82回日本高等学校選手権水泳競技大会

選手の詳細
氏名 学年/種目/成績
住永 匠(すみなが たくみ) 3年/男子100メートル平泳ぎ/第2位
小林 百伽(こばやし ももか) 3年/女子50メートル自由形/第1位

全道大会で優秀な成績を収め、全国大会へ出場することになった皆さんが、報告のため教育長を訪問されました。皆さんは「出場して自己ベストを目指したい」、「決勝に進出したい」など大会への抱負を語ってくれました。

訪問の様子

平成26年7月17日(木曜日) 午後4時30分~ であえーる岩見沢3階 会議室1

下記大会に出場する岩見沢第一アトムズの皆さん
第35回スタルヒン杯争奪全道スポーツ少年団軟式野球交流大会兼第29回北海道スポーツ少年団軟式野球交流会

南空知大会で準優勝し、全道大会へ出場することになった皆さんが、報告のため教育長を訪問されました。皆さんは「一試合でも多く勝ちたい」、「いっぱい勝ち、いい成績を残したい」など大会への抱負を語ってくれました。

平成26年7月16日(水曜日) 午後4時~ であえーる岩見沢3階 教育長室

下記大会に出場する緑陵高等学校の皆さん
「商業教育130周年記念 平成26年度第30回全国高等学校簿記コンクール」及び「商業教育130周年記念 平成26年度第61回全国高等学校珠算・電卓競技大会」

北海道予選で優秀な成績を収め、全国大会に出場することになった皆さんが、報告のため教育長を訪問されました。皆さんは「団体で出場できてうれしく思う。全国で入賞を目指したい」、「悔いの残らないよう、全力を出して自己ベストを目指したい」など全国大会への抱負を語ってくれました。

北海道予選の成績は以下のとおりです。

第30回北海道高等学校簿記コンクール兼第30回全国高等学校簿記コンクール北海道予選 団体の部

選手の詳細
氏名 学年/成績
池田 寿々奈(いけだ すずな) 3年/優勝
今 美波(こん みなみ) 3年/優勝
渡辺 みゆう(わたなべ みゆう) 3年/優勝

第67回北海道高等学校珠算・電卓競技大会兼第61回全国高等学校珠算・電卓競技大会北海道予選 電卓部門 個人総合競技

選手の詳細
氏名 学年/成績
梅田 翔太(うめだ しょうた) 3年/3等

平成26年7月2日(水曜日) 午後4時30分~ であえーる岩見沢3階 会議室 1

下記大会に出場する岩見沢東ブラックベアーズの皆さん
高円宮賜杯第34回全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント南北海道大会

南空知大会で優勝し、標記全道大会に出場することになった皆さんが、報告のため教育長を訪問されました。皆さんは「自分のプレーでチームに貢献すること」、「多く出塁して、チャンスを作っていきたい」など、全道大会への抱負を語ってくれました。

過去の表敬訪問

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 総務係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5121
ファックス:0126-25-2995


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか