教育長表敬訪問(平成23年8月)
教育長表敬訪問
平成23年8月30日(火曜日) 午後3時45分~ 市長応接室
第41回全日本中学校バレーボール選手権大会で3位入賞した清園中学校男子バレーボール部のみなさん
8月17日~20日に大阪府大阪市中央体育館で開催された標記全国大会において3位入賞した清園中学校男子バレーボール部のみなさんが、報告のために市長を訪問しました。みなさんの全国大会決勝トーナメントでの試合結果は以下のとおりです。
試合 | 対戦校/試合結果 |
---|---|
第1試合 | 唐崎(滋賀)/ 2(25対22、25対22)0 |
第2試合 | 八条(京都)/ 2(25対23、18対25、25対23)1 |
準々決勝 | 小布施(長野)/ 2(25対22、21対25、25対19)1 |
準決勝 | 田検・久志(鹿児島)/ 1(25対27、25対13、17対25)2 |


平成23年8月18日(木曜日) 午後4時30分~ 教育長室
全国中学校体育大会 バドミントン競技に出場する花田 麻由さん(緑中1年)
8月22日~25日に滋賀県大津市で開催される全国中学校体育大会 バドミントン競技に出場する花田 麻由さんが、報告のために教育委員会を訪れました。花田さんの全道大会での成績は以下のとおりです。
種目 | 全道大会成績 |
---|---|
女子 シングルス | 3位 |


平成23年8月18日(木曜日) 午後4時~ 教育長室
全国中学校体育大会 水泳競技に出場する谷 奈菜子さん(清園中3年)
8月21日~23日に大阪府門真市で開催される全国中学校体育大会 水泳競技に出場する谷 奈菜子さんが、報告のために教育委員会を訪れました。谷さんの全道大会での成績は以下のとおりです。
種目 | 全道大会成績 |
---|---|
女子400メートル自由形 | 優勝(4分29秒66) |
女子800メートル自由形 | 優勝(9分12秒87) |


平成23年8月10日(水曜日) 午後1時30分~ 教育長室
全国中学校体育大会に出場する光陵中学校男子ソフトテニス部のみなさん
8月17日~19日に奈良県で開催される平成23年度全国中学校体育大会に出場する光陵中学校男子ソフトテニス部のみなさんが、報告のために教育委員会を訪れました。出場者と全道大会での成績は以下のとおりです。
種目 | 出場者/全道大会成績 |
---|---|
団体 | 光陵中男子ソフトテニス部/優勝 |
個人(男子複) | 亀谷 颯(2年)、能登 亮太(2年)/優勝 |
個人(男子複) | 杉田 舜(2年)、土田 航也(3年)/準優勝 |

亀谷・能登ペア


杉田・土田ペア
平成23年8月10日(水曜日) 午後1時~ 教育長室
第12回全国小学生ABCバドミントン大会に出場する開発 茉子さん(中央小2年)
7月2日~3日に、室蘭市体育館で開催された第12回北海道小学生ABCバドミントン大会 兼 第12回全国小学生ABCバドミントン大会南北海道予選会において、優秀な成績を収められた開発茉子さんが、8月12日~14日に熊本県八代市で開催される全国大会に出場することになり、報告のために教育委員会を訪れました。
北海道大会成績:シングルスCグループ(1・2年生)女子の部 優勝


平成23年8月9日(火曜日) 午後1時~ 第一会議室
全国中学校体育大会に出場する選手のみなさん
- 光陵中学校 男子剣道部
- 光陵中学校 女子剣道部
- 清園中学校 男子バレーボール部
- 東光中学校 3年 住永 匠さん(水泳)
- 豊中学校 3年 帯川 蘭さん(柔道)
8月中旬~下旬に近畿地方で開催される平成23年度全国中学校体育大会に出場する選手のみなさんが、報告のために教育委員会を訪れました。出場者と全道大会での成績は以下のとおりです。
剣道 (8月23日~25日、兵庫県)
種目 | 出場者/全道大会成績 |
---|---|
団体 | 光陵中男子剣道部/優勝 |
団体 | 光陵中女子剣道部/優勝 |
個人 | 三松 麗佳(光陵中3年)/準優勝 |
バレーボール (8月17日~20日、大阪府)
種目 | 出場者/全道大会成績 |
---|---|
団体 | 清園中男子バレーボール部/優勝 |
水泳 (8月21日~23日、大阪府)
種目 | 出場者/全道大会成績 |
---|---|
個人 | 住永 匠(東光中3年)/男子100メートル平泳ぎ準優勝 |
柔道 (8月22日~25日、和歌山県)
種目 | 出場者/全道大会成績 |
---|---|
個人 | 帯川 蘭(豊中3年)/女子70キログラム超級優勝 |
写真


光陵中学校男子剣道部

光陵中学校女子剣道部

清園中学校男子バレーボール部

東光中学校 住永 匠さん

豊中学校 帯川 蘭さん
平成23年8月8日(月曜日) 午後4時30分~ 教育長室
第34回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に出場する
- 岩見沢東高等学校3年 鈴木 天理さん
- 岩見沢市立清園中学校3年 谷 奈菜子さん
- 岩見沢市立美園小学校5年 能戸 成琉さん
- 岩見沢市立東光中学校3年 住永 匠さん
8月25日~30日に東京辰巳国際水泳場で開催される、第34回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に出場が決まった上記のみなさんが、報告のために教育委員会を訪れました。
出場資格
財団法人日本水泳連盟の公式・公認競技会において、所定の参加標準タイムを突破すること。
また、第33回春季大会中止にともなう特別措置により、個人種目のみ申し込みができる。
2011年度参加標準タイム突破者
鈴木 天理 クラス:チャンピオンシップ JSS岩見沢所属
種目 | 参加標準タイム/エントリータイム |
---|---|
バタフライ100メートル | 51秒65/51秒57 |
バタフライ200メートル | 1分51秒28/1分51秒92 |
特別措置対象より出場(クラス・記録は第33回春季大会申込時のもの)
谷 奈菜子 クラス:13~14歳 JSS岩見沢所属
種目 | 参加標準タイム/エントリータイム |
---|---|
自由形400メートル | 4分25秒34/4分23秒70 |
能戸 成琉 クラス:10歳以下 JSS岩見沢所属
種目 | 参加標準タイム/エントリータイム |
---|---|
背泳ぎ50メートル | 34秒60/34秒57 |
住永 匠 クラス:13~14歳 岩見沢SC所属
種目 | 参加標準タイム/エントリータイム |
---|---|
平泳ぎ50メートル | 31秒49/30秒40 |
平泳ぎ100メートル | 1分7秒20/1分5秒23 |
写真


この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日