教育長表敬訪問(平成22年1月)

ページID : 2172

更新日:2022年04月01日

教育長表敬訪問

平成22年1月28日(木曜日) 午前9時10分~ 教育長室

第21回オリンピック冬季競技大会(バンクーバーオリンピック)女子ボブスレーの監督の沼崎 久幸さん

2月23日、24日に行われる第21回オリンピック冬季競技大会女子ボブスレーの監督に就任した明成中学校の沼崎 久幸教諭が、監督就任の報告の為に市長、教育長を訪問しました。
また、同日13時30分から明成中学校で壮行会を行いました。

女子ボブスレーの監督の男性と市長・教育長が談笑している写真
明るい色のスーツの男性と黒いスーツの男性のツーショット写真

明成中学校での壮行会の様子

生徒たちと一緒にガッツポーズをする男性の写真
代表の女子生徒から花束を受け取る男性の写真
花束を持った男性が生徒たちの花道を潜り抜ける写真

平成22年1月25日(月曜日) 午後4時30分~ 教育長室

第59回全国高等学校スキー大会に出場する皆さん

小野寺 啓 駒沢大学附属岩見沢高等学校 3年

順位と出場種目
北海道大会順位 出場種目
18位 男子ジャイアントスラローム

鴇田 雄紀 駒沢大学附属岩見沢高等学校 2年

順位と出場種目
北海道大会順位 出場種目
19位 男子ジャイアントスラローム
13位 男子スラローム

関口 留依 駒沢大学附属岩見沢高等学校 1年

順位と出場種目
北海道大会順位 出場種目
5位 女子ジャイアントスラローム
6位 女子スラローム

古名 由依 駒沢大学附属岩見沢高等学校 1年

順位と出場種目
北海道大会順位 出場種目
18位 女子スラローム

安井 美優 岩見沢東高等学校 2年

順位と出場種目
北海道大会順位 出場種目
10位 女子ジャイアントスラローム

訪問の様子

1月13日~22日に富良野スキー場で開催された第62回南・北北海道高等学校スキー競技選手権大会で、上位に入賞した上記高校生が、2月2日~7日に同市で開催される第59回全国高等学校スキー大会に出場することになり、報告のために教育長を訪問しました。

全国高校スキー大会の代表メンバー5名が教育長を訪問している写真
男性2名・女性2名の代表メンバーとその右隣に茶色いスーツの男性が写っている写真
代表選手と黒いスーツの男性とのツーショット写真

平成22年1月25日(月曜日) 午後4時~ 教育長室

第47回全国中学校スキー大会に出場する橋本 慎太郎さん

順位と出場種目
北海道大会順位 出場種目/学校・学年
12位 男子ジャイアントスラローム/清園中学校 2年

1月15日~17日に旭川市カムイスキーリンクスで開催された第42回北海道中学校スキー大会で、上位に入賞した橋本 慎太郎さんが、2月3日~6日に岩手県八幡平市で開催される第47回全国中学校スキー大会へ出場することになり、報告のために教育長を訪問しました。

ジャージ姿の選手と教育長らが談笑している写真
真ん中にジャージ姿の選手と、左隣にスーツ姿の男性、右隣に女性が写っている写真

平成22年1月8日(金曜日) 午後4時~ 教育長室

第8回日韓青少年冬季スポーツ交流事業(アルペンスキー)選出選手のみなさん

選出選手一覧
氏名 学校/学年
橋本 慎太郎 清園中学校/2年
菅野 尚宏 上幌向中学校/1年
小川 響 光陵中学校/2年
平塚 愛奈 光陵中学校/2年
間島 桃 清園中学校/1年

平成22年1月18日~24日に大韓民国ソウル特別市他で開催される第8回日韓青少年冬季スポーツ交流事業派遣選手団に選出された市内の中学生の皆さんが、参加報告のために教育長を訪問しました。

過去の表敬訪問

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 総務係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5121
ファックス:0126-25-2995


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか