教育長表敬訪問(令和7年6月)
令和7年6月4日(水曜日)午後4時30分~第1会議室(ソフトテニス)
第14回北海道・青森・秋田・岩手合同強化研修会、令和7年度第15回東日本小学生選抜ソフトテニス大会、第42回全日本小学生ソフトテニス選手権大会
- 岩見沢市立南小学校6年 林武さん
- 岩見沢市立南小学校6年 野呂田慎さん
- 岩見沢市立南小学校6年 池田優心さん
- 岩見沢市立南小学校5年 坂本響平さん
全道大会で優秀な成績を収め、標記全国大会に出場する皆さんが教育長を訪問しました。
全国大会に向けて皆さんは「できる限りボールに回転をかけないように練習しています」「フォームがバラバラになっていると指摘があったので、綺麗なフォームに直すようにしています」と、それぞれの課題克服に向け練習をしているとのことです。
教育長から皆さんに向けて「全国の選手との対戦はめったにない経験ですし、将来の財産になると思っています。ぜひ、頑張ってきてください」とエールが送られました。
令和7年6月12日(木曜日)午後5時~教育長室(囲碁)
第46回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会全国大会
- 岩見沢市立志文小学校5年 溝口達彬さん
- 岩見沢市立日の出小学校5年 嵯峨幸志朗さん
全道大会でそれぞれ優勝、準優勝に輝いた溝口さんと嵯峨さんが、標記全国大会への出場報告のため、教育長を訪問しました。
お互いに切磋琢磨しあっているという2人は「インターネットやアプリゲームで練習することもあります」と語ってくれました。
石を打ったり取ったりすることが楽しいという2人に、教育長から「ぜひこれからも囲碁を続けて頑張ってください」とエールが送られました。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月14日