教育長表敬訪問(令和6年12月)

ページID : 14466

更新日:2025年01月28日

令和6年12月19日(木曜日)午後4時~教育長室(ソフトテニス)

令和6年度TSC秋田大館クリスマス交流大会

  • 岩見沢市立光陵中学校1年 林慧さん
  • 岩見沢市立光陵中学校2年 田中峻平さん

全道大会で優秀な成績を収め、標記全国大会に出場した2人が教育長を訪問しました。

8月からペアを結成したという2人は「コンビネーションはとてもいい感じです」とはにかみながら語ってくれました。教育長からは「新年度には新入生も入ってくるでしょうから、見本となるよう是非頑張ってください」とエールがありました。

表敬訪問の様子
表敬訪問の様子

令和6年12月19日(木曜日)午後5時~教育長室(空手)

IBKO第2回ワールドカップ空手道選手権

  • 岩見沢緑陵高等学校2年 上條蓮斗さん

標記全国大会に出場した上條さんが教育長を訪問しました。

初戦でカザフスタンの選手と戦ったという上條さんは「外国の選手と戦うのは初めてで、とても強かったです」と振り返ってくれました。また、教育長から「空手をやっていて、自分にとって一番良かったことはありますか」と聞かれた上條さんは「今までは習い事で続くことがあまりなかったのですが、空手は一番続けてこられていて、自信をもって空手をやっていますと言えることです」と語ってくれました。

表敬訪問の様子
表敬訪問の様子

令和6年12月26日(木曜日)午前10時~教育長室(ボクシング)

2024第94回全日本ボクシング選手権大会

  • 拓殖大学1年 山崎亜姫さん

標記全国大会の女子フェザー級で日本一に輝いた山崎さんが教育長を訪問しました。

同大会で北海道出身の女子選手が10年ぶりに優勝するという快挙を成し遂げた山崎さんは、ボクシングについて「辛いところもありますが、楽しいです」と笑顔で語ってくれました。また、日本連盟強化選手としての合宿や海外の大会へ出場するための選考会を控えているという山崎さんに、教育長から「強化選手となり大変かもしれませんが、自分自身のステップアップも含め、とても名誉なことだと思って頑張ってください」とエールがありました。

表敬訪問の様子
表敬訪問の様子

令和6年12月26日(木曜日)午後4時~第1会議室(ピアノ)

第26回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA

  • よいこのくに幼稚園年長 細川さくらさん
  • 岩見沢市立南小学校2年 霞本彩乃さん
  • 岩見沢市立南小学校4年 久保悠埜さん
  • 岩見沢市立中央小学校5年 能登桜さん
  • 岩見沢市立第一小学校3年 林耕成さん
  • 岩見沢市立第一小学校6年 北川晴空さん
  • 岩見沢市立第一小学校6年 林柚花さん
  • 岩見沢市立光陵中学校1年 霞本悠さん
  • 岩見沢市立光陵中学校3年 畠中峻己さん

第7回ルーマニア国際ジュニア音楽コンクール

  • 岩見沢市立第一小学校3年 安藤汰一さん
  • 岩見沢市立第一小学校4年 北川楓空さん

地区予選で優秀な成績を収め、標記各種大会に出場する皆さんが教育長を訪問しました。

大会に向けた練習について皆さんは「腕が痛いですが、練習して弾けるようになってきているので頑張っています」「曲の後半が難しいです」と語ってくれました。狭き門を突破して出場する皆さんに、教育長から「皆さんの力が認められたということだと思いますので、練習は大変でしょうけど是非頑張ってください。楽しみにしています」と激励の言葉が贈られました。

表敬訪問の様子
表敬訪問の様子

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 総務係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5121
ファックス:0126-25-2995


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか