教育長表敬訪問(令和6年11月)
令和6年11月21日(木曜日)午後4時30分~第1会議室(バレーボール)
T-FIVE CUP2024全国大会
第22回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会
- 岩見沢東イースターズ
全道大会で優勝および準優勝という優秀な成績を収め、標記全国大会に出場する岩見沢東イースターズの皆さんが教育長を訪問しました。
チームの強さの秘訣について、チームの皆さんは「バレーボールが大好きで仲が良く、チームワークが良いことです」と語ってくれました。また、キャプテンの清水さんは「一つ一つのプレーを大事にして、日本一を取ります」と全国大会の抱負を語ってくれました。
令和6年11月21日(木曜日)午後5時~教育長室(スキー)
第14回雪印メグミルク杯ジュニアサマージャンプ大会
第42回札幌はまなすライオンズクラブ杯
第21回年団会杯サマージャンプ大会
teamtaku CUP TAKE AIR 2024 Presented by カワモト
第2回日本ビール株式会社杯第31回妙高高原サマージャンプ大会
- 岩見沢市立光陵中学校1年 芹川 吏憂さん(札幌ジャンプスポーツ少年団所属)
標記大会の成績が評価され、北海道スキー連盟の強化指定選手に選ばれた芹川さんが教育長を訪問しました。
小学3年生からスキーを始めているという芹川さんは、スキージャンプについて「怖さもあるけれど、少しずつ成績が伸びてきています」と語ってくれました。これからもスキージャンプを続けていくという芹川さんに、教育長から「強化指定選手になったということは、それだけ素質があって期待されているということだと思います。頑張ってください」とエールがありました。
令和6年11月25日(月曜日)午後5時~第2会議室(珠算)
第80回全道珠算競技大会
- 岩見沢市立光陵中学校1年 高橋 享杜さん
- 岩見沢市立岩見沢小学校6年 高田 紗羽さん
- 岩見沢市立美園小学校5年 高橋 亜実さん
- 岩見沢市立中央小学校5年 菅野 友里愛さん
(いずれも森速算校所属)
標記全道大会で、個人競技や団体競技で優秀な成績を収めた皆さんが教育長を訪問しました。
それぞれ幼稚園や小学1年生の頃からそろばんを続けているという皆さんは「算数がとても得意です」と語ってくれました。教育長から「途中で嫌になることはあっても、続けることはとても重要なことです。今後も頑張ってください」とエールがありました。
令和6年11月26日(火曜日)午後4時30分~教育長室(カヌー)
第78回国民スポーツ大会(カヌー)
- 岩見沢農業高等学校2年 市村 陽輝さん
標記全国大会の成績などが評価され、北海道カヌー協会の強化指定選手に選ばれた市村さんが教育長を訪問しました。
今後の練習について市村さんは「雪が降ったらクロスカントリーでスタミナと体づくりをします」と語ってくれました。教育長から「強化指定選手という機会を活かして頑張ってください。オリンピックで金メダルを取ってくれたらなお嬉しいです」とエールがありました。
令和6年11月27日(水曜日)午後5時~教育長室(空手)
文部科学大臣杯 第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会
- 岩見沢市立志文小学校5年 折野 想生さん(丈夫塾所属)
標記全国大会でベスト16進出を果たした折野さんが、教育長を訪問しました。
小学1年生から空手を続けており、空手の試合が好きだという折野さんは、全国大会について「あと一歩のところでベスト8を逃してしまったので、ちょっと悔しい気持ちです」と振り返ってくれました。練習もとても楽しんでいるという折野さんに、教育長から「自分で集中したり夢中になったりすることは大事なことですね。これからも頑張ってください」とエールがありました。
令和6年11月28日(木曜日)午後5時~教育長室(バレーボール)
JOCジュニアオリンピックカップ 第38回全国都道府県対抗中学バレーボール大会
- 岩見沢市立豊中学校3年 伊藤 光騎さん(岩見沢VC所属)
- 岩見沢市立豊中学校3年 小林 勇摩さん(ヴォレアス北海道ジュニア所属)
北海道代表に選抜され、標記全国大会に出場する2人が教育長を訪問しました。
2人は北海道バレーボール協会の強化指定選手にも選ばれており「高校進学後もバレーボールを続けていきます」と今後について語ってくれました。教育長から、「岩見沢から強化指定選手に2人も選ばれていることはとても名誉なことです。ぜひ頑張ってきてください」とエールがありました。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月05日