教育長表敬訪問(令和6年3月)
令和6年3月13日(水曜日)午後4時半~教育長室(パラスポーツ 陸上)
燃ゆる感動かごしま大会
- 岩見沢高等養護学校1年 佐藤 きづなさん
標記全国大会に出場し、女子ジャベリックスローで大会新記録を樹立した佐藤さんが教育長を訪問しました。
投げることが得意で、高校からジャベリックスローを始めたという佐藤さんは「メダルを貰えると思っていなかったのでびっくりした」と大会を振り返ってくれました。また「将来の夢は、車椅子バスケの大会にたくさん出場し、活躍することです」と語ってくれました。
教育長からは「皆さんに勇気と希望を与えているので、これからも頑張ってほしい」とエールがありました。
令和6年3月14日(木曜日)午後5時~会議室1(空手)
第38回POINT&K.O.全日本空手道選手権大会
- 岩見沢市立清園中学校1年 來嶋 文治さん
- 岩見沢市立緑中学校2年 前田 空神さん
- 岩見沢市立東光中学校3年 高橋 龍斗さん
- 岩見沢東高等学校1年 越湖 大介さん
- 岩見沢緑陵高等学校1年 上條 蓮斗さん
全道大会で優秀な成績を収め、標記全国大会に出場する皆さんが教育長を訪問しました。
全国大会について「ハードな稽古を重ねてきたので、優勝を目指して頑張りたい」と意気込みを語ってくれました。また「色々な大会に出て経験を増やしたい」と話してくれました。
令和6年3月19日(火曜日)午後4時半~教育長室(ピアノ)
第14回日本バッハコンクール
- 岩見沢市立南小学校4年 小野 帆菜さん
標記全国大会に出場し、金賞を受賞した小野帆菜さんが教育長を訪問しました。
全国大会について「たくさん練習したが、本番は緊張した」と話してくれました。また「ピアノは難しいけど楽しい。将来はピアノで有名になりたい」と語ってくれました。
教育長から「小野さんには素晴らしい才能があるのでこれからも頑張ってほしい」とエールがありました。
令和6年3月27日(水曜日)午後4時半~教育長室(スキー)
第78回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会
- 小樽双葉高校3年 濱田 一希さん
標記全国大会に出場した濱田さんが、教育長を訪問しました。
春から大学に進学する濱田さんは「大学のスキー部に入り、これからもスキーを続けていく」と語ってくれました。
教育長からは「オリンピック出場を目指して頑張ってほしい」とエールがありました。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月04日