教育長表敬訪問(令和6年1月)

ページID : 12608

更新日:2024年02月08日

令和6年1月11日(木曜日)午後1時半~会議室1(ラグビー)

第16回ヒーローズカップ

  • 岩見沢市立南小学校6年 尾矢 結都さん

全道大会においてラストプレーで逆転優勝し、標記全国大会に出場する尾矢さんが教育長を訪問しました。
ラグビーを始めたきっかけは「協力してトライをとるのが楽しそうだったから」という尾矢さんは「中学生になっても続けていきたい」と笑顔で語ってくれました。また、教育長から「自分に負けずに頑張って、全国大会で良い結果を残せるよう期待しています」とエールがありました。

表敬訪問の様子
表敬訪問の様子

令和6年1月29日(月曜日)午後4時半~教育長室(ピアノ)

第14回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan(自由曲コース大学A部門)

  • 北海道教育大学岩見沢校4年 山中 笑里さん

標記全国大会でディプロマ賞を受賞された山中さんが、教育長を訪問しました。
小学1年生からピアノを続けているという山中さんは「コンクールは緊張したが、自分なりにうまく演奏することができた」と振り返ってくれました。また「今後も趣味としてピアノを続けていきたい」と語ってくれました。

表敬訪問の様子
表敬訪問の様子

令和6年1月29日(月曜日)午後5時~会議室1(野球)

第7回九州中学軟式野球練成大会

  • 岩見沢市立東光中学校2年 山田 悠哉さん
  • 岩見沢市立東光中学校2年 川崎 紘哉さん
  • 岩見沢市立東光中学校1年 山田 雅人さん
  • 岩見沢市立緑中学校1年 佐々木 塁生さん
  • 岩見沢市立豊中学校1年 和田 龍之介さん

(南空知ベースボールクラブ所属)

全道大会で優勝し、標記全国に出場される南空知ベースボールクラブの皆さんが教育長を訪問しました。
全国大会に向けて「九州のチームは強いと思うけど、優勝したい」と意気込みを語ってくれました。また「自分にできることをしてチームに貢献したい」と語ってくれました。

表敬訪問の様子
表敬訪問の様子

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 総務係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5121
ファックス:0126-25-2995


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか