教育長表敬訪問(令和元年7月)
令和元年7月16日(火曜日)午後4時半~会議室3
第38回全日本珠算技能競技大会に出場される
岩見沢市立豊中学校
3年 伊藤 有紗さん
1年 岩城 愛優さん
標記大会に参加する岩見沢市立豊中学校の伊藤 有紗さん、岩城 愛優さんが教育長を訪問されました。
伊藤 有紗さんは「全道大会では力を発揮しきれなかったので、全国大会では練習の成果を出したい」と目標を語ってくれました。岩城 愛優さんは「全国大会でもいつもどおりやりたい」と語ってくれました。


令和元年7月18日(木曜日)午後4時~会議室3
令和元年度第35回全国高等学校簿記コンクールに出場される
岩見沢緑陵高等学校 3年 吉田 桃花 さん
第43回全国高等学校総合文化祭に展示が決定した
岩見沢緑陵高等学校 3年 保井 あかり さん
岩見沢市緑陵高等学校の吉田 桃花さん、保井 あかりさんが教育長を訪問されました。
吉田 桃花さんは「全国大会では、個人20位を目指したい」と目標を語ってくれました。保井 あかりさんは、「色を重ねて塗れることが油絵の魅力」と教えてくれました。


令和元年7月18日(木曜日)午後4時半~会議室3
第26回全国高等学校写真選手権大会に出場される
岩見沢高等養護学校 表現写真部
3年 竹内 美桜 さん
2年 齋藤 洋人 さん
1年 下田 奈々 さん
標記大会に参加する岩見沢高等養護学校の竹内 美桜さん、齋藤 洋人さん、下田 奈々さんが教育長を訪問されました。
3人で臨む大会の中で大事にしたいことを聞かれた際には、「メンバーでコミュニケーションをしっかりと取って、協力して臨みたい」と教えてくれました。


令和元年7月23日(火曜日)午後5時~会議室3
令和元年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
秩父宮賜杯第72回全国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場される
岩見沢東高等学校 3年 清水 数生 さん
標記大会に参加する岩見沢東高等学校の清水 数生さんが教育長を訪問されました。
初めての全国大会の出場については、「とても嬉しいです」と素直に喜びを伝えてくれました。
全国大会の目標は、「8分台で走りきる!」と力強く答えてくれました。


令和元年7月24日(水曜日)午後4時半~会議室2
第31回ミニバスケットボール北海道ブロック大会兼第40回北海道ミニバスケットボール夏季交歓大会北見大会に出場される
岩見沢ミニバスケットボール少年団のみなさん
標記大会に参加する岩見沢ミニバスケットボール少年団のみなさんが教育長を訪問されました。
教育長にバスケットボールをしていて良かったと感じるときを聞かれた際には、
「チームの歯車があって勝てたとき」や、「みんながボールを触って勝てたとき」など
チームプレーを最重視しながら、なおかつ試合に勝ちたい気持ちが伝わりました。


令和元年7月24日(水曜日)午後5時~会議室3
令和元年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会
高松宮記念杯第70回全国高等学校バドミントン選手権大会に出場される
札幌静修高等学校
3年 日笠 美空 さん
2年 深田 百香 さん
標記大会に参加する札幌静修高等学校の日笠 美空さん、深田 百花さんが教育長を訪問されました。
全国大会では「ベスト8以上に進出したい」「2人で楽しめる試合内容にしたい」
「これからのバドミントン人生につながる試合をしたい」という
3つの目標を達成できるよう日頃の練習に取り組んでいると語ってくれました。


この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日