教育長表敬訪問(平成30年8月)
平成30年8月3日(金曜日)午後1時~ 会議室2
第38回全国高等学校IT・簿記選手権大会地区大会に出場されたみなさん
- 簿記(個人の部)
- 岩見沢緑陵高等学校2年 吉田 桃花さん
- パソコン(団体の部)
- 岩見沢緑陵高等学校3年 佐々木 啓人さん
- 岩見沢緑陵高等学校3年 木村 祐斗さん
- 岩見沢緑陵高等学校2年 武市 和真さん
- 岩見沢緑陵高等学校2年 五十嵐 晴人さん
標記大会において優秀な成績をおさめ、全国大会へ出場するみなさんが教育長を訪問されました。「苦手な部分を少しでも減らして入賞する気持ちで大会に臨みたい」と話し、「今回が最後の大会なので10位以内に入賞できるように頑張りたい」と全国大会での目標を語ってくれました。


平成30年8月6日(月曜日)午後5時~教育長室
第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に出場される
岩見沢市立東光中学校1年 諏訪 遥希さん
標準記録を突破し、標記全国大会へ出場する諏訪 遥希さんが教育長を訪問されました。「自分の目標タイムを出して、良い成績を残したい」と大会への抱負を語ってくれました。


平成30年8月16日(木曜日)午後4時半~会議室1
北海道中学校体育大会第39回北海道中学校ソフトテニス大会、北海道中学校体育大会第49回北海道中学校バドミントン大会に出場された
- ソフトテニス(女子団体)
岩見沢市立光陵中学校 女子ソフトテニス部 - バドミンドン(女子団体)
岩見沢市立光陵中学校 女子バドミントン部
のみなさん
各標記大会において優秀な成績をおさめ、全国大会へ出場する岩見沢市立光陵中学校のみなさんが教育長を訪問されました。「大きな声を出して、元気にプレーしたい」「積極的に攻めて、まずは1勝を目指したい」と大会での目標を語ってくれました。


平成30年8月16日(木曜日)午後5時~会議室1
第42回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会に出場される
- 岩見沢市立南小学校1年 小野 夏凛さん
- 岩見沢市立南小学校1年 荒井 心花さん
- 岩見沢市立南小学校1年 小原 美咲さん
- 岩見沢市立南小学校4年 小野 航太朗さん
- 岩見沢市立第一小学校6年 田村 結羽さん
- 岩見沢市立栗沢小学校3年 坂上 礼衣さん
- 岩見沢市立光陵中学校1年 菅原 琉聖さん
- 岩見沢市立光陵中学校2年 外崎 夏野さん
- 岩見沢市立光陵中学校3年 佐藤 青陽さん
- 札幌光星高等学校2年 西島 祈さん(岩見沢市立光陵中学校卒業)
各地区予選、地区本選において優秀な成績をおさめ、標記全国大会へ出場するみなさんが教育長を訪問されました。「自分の納得のいく演奏がしたい」「楽しくのびのび演奏したい」と大会での目標を語ってくれました。


平成30年8月28日(火曜日)午後4時半~会議室2
第71回北海道高等学校陸上競技選手権大会兼秩父宮賜杯第71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選会に出場された
岩見沢東高等学校3年 引地 良奈さん
第71回北海道高等学校選手権水泳競技(競泳)大会兼第86回日本高等学校選手権水泳競技(競泳)大会北海道予選会に出場された
岩見沢東高等学校2年 山下 俊哉さん
標記大会において優秀な成績をおさめ、全国大会へ出場したみなさんが教育長を訪問されました。全国大会では惜しくも予選敗退となりましたが、引地さんは、「記録を残したいという気持ちがあったので悔しい。レベルの高い人達と競技ができて良かった。陸上を今後も続けていきたい」山下さんは、「現状の課題に取り組み、普段のトレーニングも強化したい。来年は決勝まで進めるように頑張りたい」と前向きに今後の目標を語ってくれました。


平成30年8月29日(水曜日)午後5時~会議室1
第85回NHK全国学校音楽コンクール北海道ブロックコンクールに出場する岩見沢市立東光中学校のみなさん
標記大会へ出場するみなさんが教育長を訪問されました。「楽譜どおりに歌うことを意識したい」「大会中の時間を守り、全国大会出場を目指したい」と大会への抱負を語ってくれました。


過去の表敬訪問
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日