教育長表敬訪問(平成29年7月)

ページID : 1550

更新日:2022年04月01日

訪問者

第36回全日本珠算技能競技大会出場者のみなさん

7月7日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月7日(金曜日)午後4時30分~
場所 であえーる岩見沢4階 会議室2
全日本珠算技能競技大会出場者一覧
氏名 学校名(学年) 北海道選抜大会結果
岡本 由 岩見沢市立豊中学校(3年) 読上暗算競技 中学生以上の部 第3位
伊藤 有紗 岩見沢市立豊中学校(1年) 読上算競技 中学校1年生の部 準優勝
中島 朱音 岩見沢市立幌向小学校(6年) 個人総合競技 小学校6年生の部 第3位
奥山 梓羽 岩見沢市立幌向小学校(5年) 個人総合競技 小学校5年生の部 第3位
岩城 愛優 岩見沢市立幌向小学校(5年) 読上暗算競技 小学校5年生の部 準優勝

北海道選抜大会に出場し、優秀な成績をおさめ、標記大会に出場するみなさんが挨拶のため教育長を訪問されました。全国大会出場に向けて「全力を出し切りたい」「全道より良い成績を残したい」と意気込みを語ってくれました。

スーツを着た男性と机を挟んで、5人の女子生徒と、1人の女性が椅子に座っている写真
右からスーツを着た男性と、5人の女子生徒と、女性が並んでいる写真

訪問者

第39回北海道小学校ソフトテニス選手権大会に出場されたみなさん(男子の部 準優勝)
岩見沢市立南小学校 6年 堀部 響介さん
岩見沢市立中央小学校6年 山崎 槇 さん(崎は正しくは山竒)

第8回北海道UJボクシング大会に出場されたみなさん
岩見沢市立光陵中学校1年 山崎 亜姫さん(U-15 女子52キログラム級優勝)
岩見沢市立美園小学校6年 古野 響 さん(U-12 男子42キログラム級出場)

7月11日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月11日(火曜日)午後4時30分~
場所 であえーる岩見沢4階 会議室2

標記大会に出場し、優秀な成績をおさめられたみなさんが大会結果報告のため、教育長を訪問されました。
お兄ちゃんに誘われて、母の友人に誘われて、と競技を始めたきっかけを教えてくれました。

スーツを着た男性と机を挟んで、4人の生徒と、1人の男性と、1人の女性が椅子に座っている画像
右からスーツを着た男性と、2人の青いユニフォームを着た男子生徒と、制服を着た女子生徒と、黒いユニフォームを着た男子生徒が並んでいる写真

訪問者

7月18日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月18日(月曜日)午後4時30分~
場所 であえーる岩見沢4階 会議室2

北海道岩見沢東高等学校のみなさん

全国大会に出場する岩見沢東高等学校のみなさん
氏名 出場した大会 大会結果
有ノ木美穂(3年) 第50回全道高等学校美術展・研究大会 美術・工芸部門 絵画全国推薦作品 受賞
岡 成海(3年) 第14回全道高等学校文芸研究大会 小説部門 入賞
長島 康裕(3年) 第53回全道高等学校囲碁選手権大会 男子団体戦第3位 男子個人戦Aクラス第2位
岡本 幸久(3年) 第70回北海道高等学校陸上競技選手権大会 男子やり投 第3位
引地 良奈(2年) 第70回北海道高等学校陸上競技選手権大会 女子棒高跳 第4位
山下 俊哉(1年) 第70回北海道高等学校選手権水泳大会 男子100メートル平泳ぎ 第3位 男子200メートル個人メドレー 第3位

北海道大会に出場し、優秀な成績をおさめ、全国大会に出場するみなさんが挨拶のため教育長を訪問されました。全国大会出場に向けて「自己ベストを出したい」といった意気込みや、「他の人はどうやって作品の題材を決めているか聞いてみたい」と、胸中を語ってくれました。

スーツを着た男性と机を挟んで、7人の方が並んで座っている写真
右から、スーツを着た男性が2人と、灰色のジャケットを着ている男性と、青い服を着ている男性と、黄色い服をを着ている男性と、スーツを着ている男性と、スーツを着ている女性が並んで立っている写真

訪問者

7月19日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月19日(水曜日)午後4時00分~
場所 であえーる岩見沢4階 会議室2

岩見沢高等養護学校 表現写真部のみなさん

全国大会に出場する岩見沢高等養護学校のみなさん
応募者 大会名 大会結果
辻 悠斗(2年) 第24回全国高等学校写真選手権大会 団体全国大会選出
花村寿里亜(2年) 第24回全国高等学校写真選手権大会 団体全国大会選出
竹内 美桜(1年) 第24回全国高等学校写真選手権大会 団体全国大会選出
藤堂沙也佳(3年) 第41回全国高等学校総合文化祭 個人全国大会選出
辻 悠斗(2年) 第41回全国高等学校総合文化祭 個人全国大会選出

全国大会への応募作品が優秀な成績をおさめ、全国大会本戦に選出されたみなさんが報告のため、教育長を訪問されました。「他校の学生との交流が楽しみ」「誰も撮らないような面白い写真を撮りたい」と今後に向けて抱負を語ってくれました。

スーツを着た男性と机を挟んで、制服を着た車椅子に座っている女子生徒と、制服を着た2人の男子生徒と、制服を着た女子生徒と、スーツを着た男性が椅子に座っている写真
右から、制服を着た車椅子に座っている女子生徒と、制服を着た2人の男子生徒と、制服を着た女子生徒が座り、後ろにスーツを着た2人の男性が並んでいる写真

訪問者

7月19日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月19日(水曜日)午後4時30分~
場所 であえーる岩見沢4階 会議室2

岩見沢栗沢エンジェルスのみなさん
ファミリーマートカップ第37回全日本バレーボール小学生大会南北海道大会 女子の部 優勝

標記大会に出場し、優秀な成績をおさめられたみなさんが大会結果報告のため、教育長を訪問されました。 全国大会出場までに更なる技術向上のため、「ボールを諦めずに拾っていきたい」「良いサーブを、良いトスを出していきたい」と目標を話してくれました。

スーツを着た男性と机を挟んで、複数のユニフォームを着た女子生徒と、複数のスーツを着た方が座っている写真
右から、スーツを着た男性と、複数のユニフォームを着た女子生徒と、2人のスーツを着た男性が並んでいる写真

訪問者

7月21日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月21日(金曜日)午後5時00分~
場所 であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢リトルシニアのみなさん
第45回日本選手権北海道大会兼第28回道新スポーツ杯夏季全道大会 第4位

標記大会で優秀な成績をおさめられ、全国大会に出場されるみなさんが報告のため、教育長を訪問されました。 「しっかり声を出して流れをもっていきたい」と、全国への意気込みを語ってくれました。

スーツを着た男性と、3人ユニフォームを着た男子生徒が向かい合っている写真
右から、スーツを着た男性と、3人のユニフォームを着た男子生徒と、スーツを着た男性が並んでいる写真

訪問者

7月24日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月24日(月曜日)午後4時00分~
場所 であえーる岩見沢4階 教育長室

砂川市立砂川中学校2年 奥山 大晟さん(依田こども囲碁教室所属)
第38回文部科学大臣杯少年少女囲碁北海道大会 準優勝

標記大会で優秀な成績をおさめ、全国大会に出場される奥山さんが報告のため、教育長を訪問されました。「まずは一勝したい。強い人と対局しもっと強くなりたい」と目標を話してくれました。

黒いスーツを着た男性が青いスーツを着た男性に、何かを渡している写真
右から、グレーのスーツを着た男性と、白いシャツを着た男性と、青いスーツを着た男性と、黒いスーツを着た男性が並んでいる写真

訪問者

7月25日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月25日(火曜日)午後4時30分~
場所 であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢市立東小学校4年 原田 知明さん
第18回全国小学校ABCバドミントン大会南北海道予選会 男子Bグループ準優勝

標記大会で優秀な成績をおさめ、全国大会に出場する原田さんが、報告のため教育長を訪問されました。原田さんは「サーブを高さギリギリで打って決めていきたい」「決勝リーグに進めるよう頑張りたい」と抱負を語ってくれました。

スーツを着た男性と机を挟んで、ユニフォームを着た男子生徒が座っている写真
右から、スーツを着た男性と、バドミントンラケットを右手で掲げている男子生徒が並んでいる写真

訪問者

7月25日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月25日(火曜日)午後5時00分~
場所 であえーる岩見沢4階 会議室2

岩見沢南ビクトリーのみなさん
第6回全道秋の選抜大会兼2017高野山旗全国学童野球大会北海道予選 優勝

標記大会で優秀な成績をおさめ、全国大会に出場されるみなさんが報告のため、教育長を訪問されました。みなさん、「全国優勝したい」「行けなかったチームの分まで頑張りたい」と抱負を語ってくれました。

スーツを着た男性と机を挟んで、複数ののユニフォームを着た男子生徒、奥に複数の方が椅子に座っている画像
右から、スーツを着た男性と、5人のユニフォームを着た男子生徒と、白いシャツにネクタイをした男性の写真

訪問者

7月28日の表敬訪問の概要
日時 平成29年7月28日(金曜日)午後5時00分~
場所 であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢市立東光中学校1年 川瀬 ななさん
第19回春季北海道女子軟式野球大会 準優勝

標記大会で優秀な成績をおさめた札幌シェールズのメンバーとして活躍された川瀬さんが、報告のため教育部次長を訪問されました。川瀬さんは、同じく全国大会出場が決まったシェールズジュニアのメンバーとして全国出場します。「まずは1戦ずつ勝ち抜いていきたい」と大会への抱負を語ってくれました。

スーツを着た男性と机を挟んで、ユニフォームを着た女子生徒と、女性が椅子に座っている画像
右から、ユニフォームを着た女子生徒と、スーツを着た男性が並んでいる写真

過去の表敬訪問

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 総務係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5121
ファックス:0126-25-2995


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか