教育長表敬訪問(平成28年1月)

ページID : 1567

更新日:2022年04月01日

平成28年1月22日(金曜日)午後4時~ であえーる岩見沢4階 教育長室

北海学園札幌高等学校3年 鴇田 真寿美さん
第68回南・北北海道高等学校スキー競技選手権大会兼
第65回全国高等学校スキー大会北海道予選会 南北海道女子
ジャイアントスラローム 13位
スラローム 12位

標記大会において優秀な成績を収められ、全国大会へ出場する鴇田 真寿美さんが挨拶のため教育長を訪問されました。鴇田さんは「全国では上位入賞を目指したい」「大学でもスキーを続けていきたい」と抱負を語ってくれました。

教育長とスキー板を持った女子高生が記念撮影をした写真。
机を挟んで教育長と女子高生が話をしている写真。

平成28年1月25日(月曜日)午後4時30分~ であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢市立緑中学校1年 永山 莉子さん
平成27年度北海道中学校体育大会第48回北海道中学校スキー大会 スペシャルジャンプ 15位
岩見沢市立光陵中学校3年 山根 和治さん
平成27年度北海道中学校体育大会第48回北海道中学校スキー大会 スペシャルジャンプ 16位

標記大会で優秀な成績を収め、全国大会へ出場することになった永山さん、山根さんが挨拶のため教育長を訪問されました。「全道はあまり納得のいくジャンプができなかった」「全国大会ではいい飛び出しをしたい」など大会の感想や次の全国大会への抱負を語ってくれました。

教育長、制服を着た女の子、学ラン着た男の子、ジャケットを羽織った大人の男性が机を挟んで話をしている写真。
教育長、ウィンドブレーカー服を着た女の子と男の子、ジャケットを羽織った大人の男性が正面を向いて記念撮影をした写真。

平成28年1月28日(木曜日)午後4時30分~ であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢東高等学校 2年 菅原 桜子さん・小林 千紗さん
第22回北海道高等学校少林寺拳法新人大会兼第19回全国高等学校選抜少林寺拳法大会北海道予選大会 女子自由組演武 第1位

上記大会で優秀な成績を収め、全国大会へ出場される岩見沢東高等学校2年の菅原さん・小林さんが教育長を訪問されました。少林寺拳法の魅力を「努力した分、自身の演武や大会での成績に反映されるところ」語り、「今まで練習してきたことを発揮したい」と全国大会への抱負を述べてくれました。

二人の若い女の子がガッツポーズをして記念撮影をした写真。
教育長、二人の女の子、ジャケットを羽織った大人の男性、スーツを着た大人の男性が記念撮影をした写真。

平成28年1月28日(木曜日)午後5時~ であえーる岩見沢4階 教育長室

第17回ショパン国際ピアノコンク―ル in ASIA アジア大会入賞者のみなさん(敬称略)

第17回ショパン国際ピアノコンク―ル in ASIA アジア大会入賞者一覧
氏名 学校(学年)/地区大会成績
田村 結羽 第一小学校(3年生)/北海道地区大会コンチェルト1.部門 奨励賞
島村 紅愛 東小学校(5年生)/北海道地区大会コンチェルトAA部門 奨励賞
酒井 杏汰 第一小学校(6年生)/北海道地区大会コンチェルトAA部門 銅賞

第17回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会で優秀な成績を収めた皆さんが教育長を訪れました。「テンポが上手く合わなかったのが反省点」「自身が無かったので賞がもらえてうれしかった」「来年は金賞を目指したい」などとアジア大会の感想や次の目標について語ってくれました。

教育長と、3人の男女の子供達が机を挟んで話をしている写真。
教育長と、3人の賞状をもった男女の子供達が記念撮影をした写真。

過去の表敬訪問

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 総務係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5121
ファックス:0126-25-2995


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか