教育長表敬訪問(平成28年2月)

ページID : 1566

更新日:2022年04月01日

平成28年2月18日(木曜日)午後4時~ であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢市立中央小学校 5年 五十嵐 亜胡さん
平成27年度北海道科学技術振興作品展 北海道商工連合会会長賞【わりばしビー玉コースター】

平成27年度北海道科学技術振興作品展において北海道商工連合会会長賞を受賞された五十嵐 亜胡さんが報告のため教育長を訪問されました。五十嵐さんは「ビー玉がコースからはみ出ないように調整するのに苦労した」「次は生活に役立つような工作をつくってみたい」などと語ってくれました。

教育長と、賞状を持った小学生の子供と、わりばしビー玉コースターを撮影した写真。
教育長が子供の前でわりばしビー玉コースターを見学している様子の写真。

平成28年2月18日(木曜日)午後4時30分~ であえーる岩見沢4階 第3会議室

北海道選抜チームに選出された空知FCガールズのみなさん(敬称略)

北海道選抜チームに選出された空知FCガールズのメンバー一覧
名前 学校(学年)
西屋 美咲 見沢市立栗沢小学校(6年生)
佐武 ほのか 岩見沢市立東小学校(6年生)
武田 愛菜 岩見沢市立第二小学校(6年生)
及川 小枝 岩見沢市立第二小学校(6年生)
菅原 結杏 岩見沢市立志文小学校(4年生)

第5回びわ湖カップなでしこサッカー大会(U-12)に北海道選抜チームとして選出された空知FCガールズの選手の皆さんが挨拶のため教育長を訪れました。「1対1で負けないように頑張る」「チームを盛り上げていきたい」「去年よりいい結果を残したい」と全国大会への抱負を語ってくれました。

サッカーのユニフォームを着た5人の女の子と、教育長が机を挟んで話をしている写真。
サッカーのユニフォームを着た5人の女の子と教育長がガッツポーズをして記念撮影をした写真。

平成28年2月26日(金曜日)午後5時~ であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢市立東光中学校 3年 藤原 香夏さん

  • 2015/2016 全日本スケルトン選手権大会 女子 第14位
  • 第7回JBLSFチャレンジカップ大会第23回JOCジュニアオリンピックカップ競技
    (ボブスレー・スケルトン) スケルトン女子ジュニア第6位
  • 第2回北海道ジュニアスケルトン選手権大会 女子 第1位

上記大会で優秀な成績を収められた東光中学校3年の藤原 香夏さんが報告のため教育長を訪問されました。今シーズンを「去年までは練習の時に明確な課題が見えていなかった。今年は練習の後にそれが見えてくるようになった」とふりかえり、「高校に行くと今まで以上に勉強と競技の両立が大変になってくるが、気持ちでまけないようにしたい」と次の目標を語ってくれました。

教育長とセーラー服を着た中学生の女の子とスーツを着た男性の大人が正面を向いて記念撮影をした写真。
教育長と、セーラー服を着た中学生の女の子とスーツを着た男性の大人が机を挟んで話をしている写真。

過去の表敬訪問

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 総務係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5121
ファックス:0126-25-2995


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか