教育長表敬訪問(平成28年3月)

ページID : 1565

更新日:2022年04月01日

平成28年3月11日(金曜日)午後4時30分~ であえーる岩見沢4階 第2会議室

第6回日本バッハコンクール全国大会入賞者のみなさん(敬称略)

第6回日本バッハコンクール全国大会入賞者一覧
氏名 学校(学年)/結果
荒井 心花 駒沢幼稚園(年少)/幼児Aコース 銅賞
芳賀 美緒 岩見沢市立中央小学校(1年生)/小学1・2年Aコース 奨励賞
鳥巣 文那 岩見沢市立東小学校(3年生)/小学3・4年Aコース 金賞
谷村 奏 岩見沢市立第一小学校(4年生)/小学3・4年Bコース 金賞、ベスト賞
芳賀 蒼 岩見沢市立中央小学校(5年生)/小学5・6年Aコース 銀賞
前野 多恵 岩見沢市立岩見沢小学校(6年生)/小学5・6年Aコース 奨励賞

第6回日本バッハコンクール全国大会に出場し、優秀な成績を収めたみなさんが報告のため教育長を訪問されました。「大会では緊張した」「入賞してびっくりした」などと大会をふりかえり、「大会の講評をみて自分の演奏のふりかえりをしたい」「これからいろんなコンクールにも挑戦したい」と今後の抱負を語ってくれました。

賞状を持った6人の男女の子供と教育長を撮影した写真。
話をする教育長と、その話を聞く6人の子供達と保護者の写真。

平成28年3月17日(木曜日)午後4時30分~ であえーる岩見沢4階 第2会議室

空知FCガールズのみなさん(敬称略)
第5回びわ湖カップなでしこサッカー大会(U-12) 第23位およびアイナック賞

第5回びわ湖カップなでしこサッカー大会(U-12) 第23位およびアイナック賞受賞者一覧
名前 学校(学年)
西屋 美咲 岩見沢市立栗沢小学校(6年生)
佐武 ほのか 岩見沢市立東小学校(6年生)
武田 愛菜 岩見沢市立第二小学校(6年生)
及川 小枝 岩見沢市立第二小学校(6年生)
菅原 結杏 岩見沢市立志文小学校(4年生)

5回びわ湖カップなでしこサッカー大会(U-12)に北海道選抜チームとして出場された空知FCガールズの選手の皆さんが報告のため教育長を訪れました。「チームのみんなで頑張ることができた」「1人1人が良いプレーができた」と全国大会の報告をしてくれました。

書類に記載をする教育長と、その様子を見守る5人の子供達の写真。
教育長とユニフォームを着た5人の子供達を撮影した写真。

平成28年3月22日(火曜日)午後5時~ であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢市立岩見沢小学校 4年 諏訪 遥希さん
第38回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会 出場

上記全国大会に出場する岩見沢小学校4年の諏訪 遥希さんが挨拶のため教育長を訪問されました。「練習は厳しいけど水泳はとてもおもしろい」「大会ではベストタイムを目指したい」などと大会への抱負を語ってくれました。

教育長と一人の子供ともう一人の大人が正面を向いて記念撮影をしている写真。
書類を手にした教育長と、ウィンドブレーカーを着た子供が机を挟んで話をしている様子の写真。

平成28年3月23日(水曜日)午後4時30分~ であえーる岩見沢4階 第2会議室

第5回GLOBAL POINT&K.O.国際空手道選手権大会出場者のみなさん(敬称略)

第5回GLOBAL POINT&K.O.国際空手道選手権大会出場者一覧
氏名 学校(学年)/地区大会結果
菊地 冴 岩見沢市立北真小学校(1年生)/POINT&K.O第9回北海道選抜空手道選手権大会 小学2年生 女子 3位
菊地 咲 岩見沢市立北真小学校(4年生)/POINT&K.O第9回北海道選抜空手道選手権大会 小学4年生 女子 優勝
松山 紗佳 岩見沢市立緑中学校(2年生)/POINT&K.O第9回北海道選抜空手道選手権大会 中学校軽量級 女子 準優勝
石川 莉奈 岩見沢市立緑中学校(1年生)/POINT&K.O第9回北海道選抜空手道選手権大会 中学校軽量級 女子 3位
山口 沙耶 岩見沢市立東光中学校(1年生)/POINT&K.O第9回北海道選抜空手道選手権大会 中学校軽量級 女子 2位
山口 蓮 北海道岩見沢西高等学校(1年生)/POINT&K.O第9回関東選抜空手道選手権大会 高校生重量級 男子 準優勝

地区大会で優秀な成績を収め、全国大会に出場する出場者の皆さんが挨拶のため教育長を訪問されました。「今持ってる力を出し切れるように頑張りたい」「悔いの残らないよう大会に臨みたい」「空手をはじめて、礼儀や家族・仲間の大切さを学んだ。恩返しができるような試合にしたい」と大会への抱負を語ってくれました。

書類を開きながら話をする教育長と、その話を聞く6人の空手道着着た子供達の写真。
教育長と、空手道着を着た6人の子供達がガッツポーズをして記念撮影をした写真。

平成28年3月23日(水曜日)午後5時~ であえーる岩見沢4階 教育長室

多賀グリーンカップ争奪第12回学童軟式野球大会に出場するみなさん(敬称略)

多賀グリーンカップ争奪第12回学童軟式野球大会に出場するメンバー一覧
氏名 学校(学年)
高島 楓大 岩見沢市立東小学校(3年生)
中川 貴哉 見沢市立北村小学校(3年生)
長嶋 陽斗 岩見沢市立美園小学校(3年生)
伊藤 崇弥 岩見沢市立南小学校(3年生)

北海道選抜チームとして標記大会に出場される選手のみなさんが挨拶のため教育長を訪問されました。「セレクションでは緊張した」「選ばれてうれしかった」と選抜された時のことを振り返り、「大会ではたくさん声をだして頑張りたい」と大会への意気込みを語ってくれました。

野球のユニフォームを着た4人の子供達と、5人の大人達がガッツポーズをして記念撮影をした写真。
4人のユニフォームを着た子供達と、教育長が机を挟んで話をしている写真。

平成28年3月30日(木曜日)午後4時30分~ であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢市立メープル小学校 5年 太田 野々花さん
第6回極真館北海道青少年空手道選手権大会 小学5・6年女子初級 準優勝

上記大会で優秀な成績を収め、全国大会へ出場する太田 野々花さんが挨拶のため教育長を訪問されました。「はじめての大会で準優勝できてうれしい」「全国大会では実力を出せるように頑張る」と全国大会への抱負を語ってくれました。

机を挟んで、教育長と空手道着を着た子供ともう二人の大人が話をしている写真。
教育長と空手道着を着た子供と、もう一人の大人がガッツポーズをして記念撮影をした写真。

平成28年3月30日(木曜日)午後5時~ であえーる岩見沢4階 教育長室

岩見沢市立光陵中学校 男子剣道部・女子剣道部
平成27年度第16回北海道中学校新人剣道大会
男子団体戦 ベスト4
女子団体戦 準優勝

上記大会で優秀な成績を収め、神崎市長旗 第27回全国選抜中学生剣道大会に出場した訪問者の方々が報告のため教育長を訪問されました。「全国大会では自分たちの戦い方が通用しない相手がたくさんいた。対戦相手のよいところを吸収したいきたい」と全国大会での経験を語ってくれました。

教育長と剣道着を着た二人の中学生と剣道着を着た大人が正面を向いて記念撮影をした写真。
教育長と剣道着を着た二人の中学生と剣道着を着た大人が、机を挟んで話をしている写真。

過去の表敬訪問

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 総務係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5121
ファックス:0126-25-2995


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか