出前講座・選挙体験

ページID : 8408

更新日:2023年09月11日

出前講座

将来の有権者である児童・生徒に、選挙に関する講義や模擬投票などを通して、身近な社会問題などを考えてもらい、選挙の大切さを学び、選挙を身近に感じてもらうことを目的として、選挙管理委員会の職員が出向く、出前講座を実施しています。

要望に沿うよう内容・日程・時間などを調整します。どうぞお気軽にご相談ください。

選挙を体験しよう!

選挙体験の写真

実際の選挙に近いかたちで、選挙するテーマの選定、選挙公報、入場券の作成などを行うほか、有権者として投票を体験し、事務従事者として投票事務・開票事務も体験できます。
投票箱や投票記載台、計数機などは、実際のものを使用します。
何かを選ぶというものであれば、テーマはどのようなものでも構いません。

対象

  1. 岩見沢市内の小学校、中学校、高等学校、高等養護学校等
  2. その他、選挙管理委員会が認めた団体等

テーマの例

  • 児童会役員選挙
  • 生徒会役員選挙
  • 給食メニューの人気投票
  • クラス目標の決定
  • 修学旅行先の決定

タイムテーブル(50分の例)

  • 説明 10分
  • 投票 20分
  • 開票 15分
  • まとめ 5分

有権者として、投票を体験

投票体験の写真
投票体験の写真
投票体験の写真

投票日まで

  • 入場券と選挙公報が届く
  • 選挙公報をよく読んで、誰に投票するのかを決めておく

投票日

  • 入場券を持って投票所(体育館等)へ
  • 入場券を提出し、投票用紙をもらう
  • 投票記載所で投票用紙に候補者名を記入する
  • 投票用紙を投票箱に入れる(投票)

事務従事者として、投・開票作業を体験

投開票事務体験の写真
投開票事務体験の写真
投開票事務体験の写真

投票事務

受付係
  • 入場券を受け取り、入場券に到着順を記入(ナンバリング)する
  • 入場券のバーコードをバーコードリーダで読み取り、パソコンで受付処理をする
投票用紙交付係
  • 投票用紙を選挙人に渡す
投票結果集計係
  • 投票終了後、各投票所の投票結果をパソコンで集計し、発表する

開票事務

開披区分係
  • 投票箱を開錠し、開披台にあける
  • 候補者別のいちごパックに票を入れる
点検係
  • いちごパックに入った各候補者の票を再度確認する
計算係
  • 計数機で票を2回数え、票数を得票点検票に記入し、輪ゴムで止める
得票集計係
  • 得票点検票をもとに、候補者別の得票をパソコンで集計し、開票結果を発表する
連絡係
  • いちごパック又は輪ゴムでまとめられたものをカゴに入れて運ぶ(開披区分係→点検係→計数係→得票集計係)

手続等

  1. 出前講座実施を希望する学校等は、希望する内容を直近の実施希望日の2か月前までに電話で連絡する。
  2. 実施日の2週間前までに、申込フォームに入力するか、選挙出前講座申込書を郵送、ファックス、メール、持参のいずれかにより提出する。
  3. 次の事由に該当する場合は、出前講座は行わない。
    • 選挙事務の執行に支障をきたすおそれがあるとき。
    • 貸出物品の数量が不足するとき。
    • その他、貸し出しが不適当と認められる事由があるとき。

選挙出前講座申込書

申込・問合先

人数や時間、テーマなどによって内容は異なります。
まずはお問い合わせください。

岩見沢市選挙管理委員会事務局

電話 0126-35-4870(直通)
ファックス 0126-23-5745
メール senkan@city.iwamizawa.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4870
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-5745


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか