防災対策室
自然災害から市民の生命や財産を守り、安全・安心に暮らすことができるよう、市民の防災・減災意識の向上や各種対策の充実・強化など、安全なコミュニティづくりを推進する取組みを行っています。
防災対策係
- 市民参加による防災訓練や小中学校における防災教育、地域等での防災出前講座を通じて、防災意識の啓蒙・啓発に努めています。
- 災害発生時速やかに避難所を開設するため、避難所における備蓄品や資材の管理を行っています。
- Jアラートと連動した緊急告知FMラジオや、岩見沢市メールサービス等の各種防災情報サービスを活用し、市民に対して迅速な情報伝達を行っています。
- 防災活動支援補助金の活用を促進し、地域の自主防災組織の設立や資機材等の整備、防災資格の取得を支援し、地域防災活動の推進を図っています。
- 地震・大雨・豪雪などの災害時に、被害の迅速な応急復旧対策を行います。
問合先
岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 市役所本庁舎3階
電話 0126-35-4823
ファックス 0126-23-6019
計画係
- 防災会議や国民保護協議会を開催し、関係機関との情報共有を図るとともに、地域防災計画や国民保護計画の必要な見直しを行っています。
- 災害発生による被害を最小限にとどめるため、ハザードマップや業務継続計画の必要な見直しを行っています。
- 避難行動要支援者に対する避難支援の取組みを推進するとともに、市民に対する制度の周知に努めています。
- 災害により住家に著しい被害を受けた市民の早期生活再建に向け、速やかな罹災証明書の交付に努めています。
- 災害時に必要な協力を速やかに受けることができるように、関係機関・団体等との連携協定の充実を図っています。
問合先
岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 市役所本庁舎3階
電話 0126-35-4825
ファックス 0126-23-6019
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月27日