令和4年度「電波の日・情報通信月間」の表彰について
令和4年6月1日(水曜日)にホテルニューオータニイン札幌で行われた、令和4年度「電波の日・情報通信月間」記念式典で、岩見沢市が令和4年度「情報通信月間」北海道総合通信局長表彰を受けました。
表彰の概要
ローカル5G等を活用したスマート農業の推進など、ICTを活用した地域の課題解決に積極的に取り組むとともに、地域の高齢者等を対象としたスマホ教室を開催し、デジタルディバイド解消に取り組むなど、地域の情報化の推進に貢献したことを評価されました。

北海道総合通信局長から飯川副市長が表彰状を授与されました

表彰状
参考
電波の日(6月1日)
昭和25年(1950年)に電波法、放送法及び電波監理委員会設置法が施行され、それまで政府専掌であった電波の利用が広く国民に開放されたことを記念して「電波の日」を設け、国民各層の電波の利用に関する知識の普及・向上を図るとともに、電波利用の発展に資することとしています。
情報通信月間(5月15日から6月15日まで)
昭和60年(1985年)の情報通信の制度改革を機に、情報通信の普及・振興を図ることを目的として設けられたものであり、期間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事を実施する中で、豊かな生活を実現する情報通信について広く国民の理解と協力を求めていくこととしています。
更新日:2022年06月20日